アジア杯バーレーン戦の放送が出来ない?

nyantomo1546

2009年01月18日 12:47

サッカーのアジア杯最終予選バーレーン戦(28日、マナマ)が、試合まであと10日となった現在も、まだ放送局が決まっていないそうです。



このまま中継なしとなれば、1998年2月に行われた豪州戦以来11年ぶりだそうです。
奇しくもその時の監督も岡田監督です

経済不況でとはいえ、日本代表戦といえばかつては高視聴率のドル箱だったはず?
日本代表の不人気ぶりを浮き彫りとする事態といえる。
ニュースによると、

W杯アジア最終予選やアジア杯本大会は、アジアサッカー連盟(AFC)が一括販売しており、すでにテレビ朝日が地上波の独占放映権を取得。
一方、アジア杯最終予選各試合の放映権は、主催国の協会に販売権がある。一般に日本代表戦の放映権(ホーム)は約1億円だが、日本協会によると「バーレーン協会が法外な放映権料を提示しており、なかなか折り合いがつかない状態」という。

 今回は日本時間午前零時15分開始と視聴率を稼ぎにくい深夜枠だが、ひと昔前なら各テレビ局がこぞって放映権取得に名乗りを上げていたはず。かつて日本代表戦は親善試合でも平均視聴率20%台は当たり前の時代もあったが、ドイツW杯以降は急降下。岡田ジャパン発足後、20%超えは1度もない。北京五輪期間中に行われたウルグアイ戦に至っては、わずか5・7%にとどまった。


関係者によると、日本代表は「バーレーンとは何度も戦っており目新しさがない上、今の代表にスターもいない。この不況の中、手を挙げるほどの魅力が見つからない」と、サッカー日本代表の不人気ぶりを一番の原因に挙げているとか。

岡田ジャパンにとってはW杯出場が懸かると同時に、人気回復も求められる1年となりそう。

人気選手のいない事より、岡田監督のサッカーが面白くないという意見もありますが‥

日本協会に頑張って交渉して頂いて、録画でも良いから放送をして欲しいです。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m



角田龍平 バナナマン 寺脇康文 木村彰吾 キューバ 仮面ライダーディケイド 国仲涼子 プリキュア 柳沢なな ねるとんパーティー

関連記事