水筒男子がブーム

nyantomo1546

2009年07月14日 09:46

みなさん職場などで飲まれているのは「お茶」と「コーヒー」がメインだと思いますが

最近は自販機や市販のものを買うよりも、家庭やオフィスで用意したお茶などを水筒に入れたものを常備するという傾向が多く見られるそうです。



それを称して『水筒男子』
オフィスにマイボトルで飲み物を持参している人は全体の4割におよび、20代男性と40代女性では、2人に1人がオフィスにマイドリンクを持参しているとか?





事実、携帯用ステンレス魔法瓶(水筒)の売り上げも2004年からうなぎ登りに上昇


売り場にも色んな種類の水筒が売られていますね





元々は不況の影響からマイドリンクの持参を始めた人が多かったようですが、最近ではエコ意識が強い若者も多く持ち始めたようです。


20代男性では4人に3人がこの時期にマイボトル派に転向したとか?


堅実な暮らしぶりが特徴といわれる最近の男子にとって「水筒男子」への転向は当然の発想でしょうか?


また、「マイドリンク持参」の理由には、「節約」「エコ」以外にもさまざま。

「夏場でも温かいものを飲みたい」(←ホットが売ってないから)「できるだけカラダによいものを飲みたい」といった飲み物そのものへのニーズもあり、市販のペット飲料ではすくい取れない個人の多様な飲料摂取スタイルが「マイドリンク持参」を後押ししているようです。


この夏はマイボトルで、マイドリンクが常識かな



よろしければ、おひとつクリックをお願いします

ジュビロ磐田情報なら↓   静岡情報なら↓