チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!

nyantomo1546

2010年02月28日 09:45

27日未明に発生した、南米チリの大地震(マグニチュード8.8)で

気象庁は、先ほど津波注意報を発令し注意を呼びかけています




 気象庁によると‥

日本の太平洋沿岸などに同日午後、1~3メートルの津波が到達するとして、青森、岩手、宮城の太平洋側に大津波警報、北海道から沖縄にかけての広い範囲に津波警報を発令した。気象庁は「大変危険な状況で、到達予想時刻よりも早く来ることもあるので、到達予想時刻から30分程度余裕をみて高台などに避難し、海岸に近づかないように」と厳重な警戒を呼びかけている。




静岡は、津波の大きさは2m 到達時刻は午後2時ころとの事です。


また過去に南米で発生した地震による日本への津波の影響は次の通りだそうです。

●昭和35(1960)年5月23日 チリ沖でマグニチュード(M)9・5。太平洋沿岸で1~4メートルの津波。死者・行方不明者142人

●昭和60(1985)年3月4日 チリ沖でM7・9。八丈島で津波18センチ

●平成7(1995)年7月30日 チリ北部でM8・0。青森県などで津波29センチ

●平成13(2001)年6月24日 ペルー南部でM8・4。北海道から沖縄にかけての太平洋側で最大28センチの津波

●平成19(2007)年8月16日 ペルー沖でM8・0。北海道から鹿児島県にかけての太平洋沿岸と沖縄で最大15センチの津波


サーフイン、フィッシング、その他マリンレジャーを予定している方は中止しましょう

ハワイ全島、津波警戒と避難呼びかけるサイレン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000203-yom-int