坂の上の雲 

nyantomo1546

2010年12月26日 19:21

竜馬伝が終ったあとNHKで放送されてる“坂の上の雲”

今日は見どころですよ!BK本さん!

2002年あの飲み屋で語り合った日露戦争

東郷平八郎のことを、また熱く語りたいね~



第9回 「広瀬、死す」 のあらすじ

2010年12月26日(日)
【総合テレビ】午後7時30分
【衛星第2】午後10時00分

1904(明治37)年2月5日、連合艦隊司令長官・東郷平八郎(渡哲也)のもとに命令が下り、翌日、連合艦隊は佐世保港から出撃する。真之(本木雅弘)は参謀長の島村速雄(舘ひろし)とともに作戦を練る。

同日、日本はロシアに対して国交断絶を通告。夜のうちに旅順港に停泊している敵軍艦を沈めるという奇襲作戦を実施する。これによって皇帝ニコライ二世(ティモフィー・ヒョードロフ)も宣戦布告を発する。

一方日本では、騎兵第一旅団の旅団長をしていた好古(阿部寛)が出征を控え準備を整えていた。

三笠では、有馬良橘(加藤雅也)が港内に閉じこもるロシア旅順艦隊に対し閉塞(へいそく)戦を試みることを提案。真之は乗組員の生還率の低さから反対するが、東郷は作戦を受け入れる。広瀬(藤本隆宏)も指揮を執り作戦を実行するが最初の閉塞作戦は失敗する。

二度目の閉塞作戦が実行されるが、旅順口に達した閉塞隊は集中砲火を浴びる。広瀬が指揮する福井丸の乗組員は爆薬を仕掛けた船を離れ、短艇に乗り込み脱出を図るが、広瀬は砲弾を受けて落命。海軍の閉塞作戦は再び失敗に終わる



そういえば廣瀬は今いずこ?

てかBK本さん日本にいないか‥