☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!

2010年02月28日

チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!

27日未明に発生した、南米チリの大地震(マグニチュード8.8)で汗

気象庁は、先ほど津波注意報を発令し注意を呼びかけています注意

チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!



 気象庁によると‥

日本の太平洋沿岸などに同日午後、1~3メートルの津波が到達するとして、青森、岩手、宮城の太平洋側に大津波警報、北海道から沖縄にかけての広い範囲に津波警報を発令した。気象庁は「大変危険な状況で、到達予想時刻よりも早く来ることもあるので、到達予想時刻から30分程度余裕をみて高台などに避難し、海岸に近づかないように」と厳重な警戒を呼びかけている。


チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!

静岡は、津波の大きさは2m 到達時刻は午後2時ころとの事です。


また過去に南米で発生した地震による日本への津波の影響は次の通りだそうです。

●昭和35(1960)年5月23日 チリ沖でマグニチュード(M)9・5。太平洋沿岸で1~4メートルの津波。死者・行方不明者142人

●昭和60(1985)年3月4日 チリ沖でM7・9。八丈島で津波18センチ

●平成7(1995)年7月30日 チリ北部でM8・0。青森県などで津波29センチ

●平成13(2001)年6月24日 ペルー南部でM8・4。北海道から沖縄にかけての太平洋側で最大28センチの津波

●平成19(2007)年8月16日 ペルー沖でM8・0。北海道から鹿児島県にかけての太平洋沿岸と沖縄で最大15センチの津波


サーフイン、フィッシング、その他マリンレジャーを予定している方は中止しましょうsos

ハワイ全島、津波警戒と避難呼びかけるサイレン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000203-yom-int




Posted by nyantomo1546 at 09:45│Comments(2)
この記事へのコメント
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/28/05.html

これ・・・(TдT)
24歳でガンとなったら進行が速いのでサッカーが云々より前に命を守ることを考えないといけないのですが、それにしても選りに選ってサッカー選手が足に患うなんて本当に居た堪れないことです(TT)
でも、冷静に考えるとわたし達一人一人が明日をも知れない今日を過ごしているんですよね・・・。
難しいことですが、今日が普通にあることを忘れずに大事に過ごしたいものです。

津波などのときに無茶をすると救助に来てくれた自衛隊やレスキュー隊の方が殉職されることもあるので、早目の避難などで回避したいですね。。。
Posted by こひ at 2010年02月28日 12:42
こひさん

自分も塚本選手の事を途中まで書いてありました。
若いとガンの進行が早いですからね。
サッカー選手としてはもう無理だと思いますが、回復さえすればボールを蹴れる日が来ると思います。
ただただ回復を祈るばかりです。

津波も大きな被害がなくて良かったです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2010年03月01日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チリ大地震 津波注意報発令!到達時刻に注意!
    コメント(2)