☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › 敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」

2010年09月20日

敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」

今日は敬老の日ですね。

敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」

もなさんは、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えましたか?


総務省発表によると、高齢者人口の推計値 65歳以上の高齢者は前年より46万人多い2944万人(総人口比23.1%)と過去最高を更新。

そのうち80歳以上は前年比38万人増の826万人(同6.5%)と初めて800万人を超え、高齢化が進行している実態を示したそうです。

 男女別では、65歳以上の男性は1258万人で、男性人口に占める割合が20.3% 女性は1685万人で女性人口の25.8%との事。



今日は、おじいちゃんおばあちゃんへプレゼントなどを考えている方も多いと思いますがプレゼント

広告代理店の電通が調査したところによると、敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」だそうです。


敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」

お年寄りの回答で最も多かったのは「電話をもらう」、「家にきてもらう」、「一緒に外食をする」 

一方、子や孫の1位は「家の訪問」、「一緒に外食」、「食品・菓子を贈る」


「親世代は子世代が考える以上にコミュニケーションを求めている」ということです。


忙しくて会いに行けない方も、まず電話でおじいちゃんおばあちゃんに元気な声を聞かせてあげましょうハート

そして時間がある方は、家に行って一緒に食事をするのがベストですね人差し指







タグ :敬老の日


Posted by nyantomo1546 at 09:01│Comments(4)
この記事へのコメント
おっ‥ 毎年やってることが!
1・2・3位だったよぉ~(^∇^)/

☆電話して、迎えに行って、外食☆
今年も!すべて実行しちゃうょん♪♪
(笑)

実は、今日!
祖母の誕生日なんですぅ(^-^)★

毎年、敬老の日が近くて!
ナイスタイミングなんだぁ~(^∇^)♪
(笑)

プレゼントは、お花と温泉チケット10枚!
喜んでくれるかなぁ~?

ただ‥今年は、人数少なくてぇ。
仕事で来れない姉・妹・従兄弟がB型!

で‥なんと!☆祖母の誕生日会☆
全員★AB型★なのぉ~\(^∇^)/
 (大笑)
Posted by ★RIKO★★RIKO★ at 2010年09月20日 09:51
自分の両親を「敬老」していいものか。

年齢的にはOKなのでしょうが、不肖の息子たちの為いまだおじいちゃん、おばあちゃんにもなっていません。
なにより年寄り扱いすると怒られそう。

毎日顔を合わせざるを得ない環境でもありますし、日常を感謝してヨシにしてもらいます。

話し変わりますが、私のブログをお気に入りに入れていただいていたのですね。
ありがとうございます。

御迷惑でなければ、当方もお気に入りにアップさせていただきます。
宜しくお願いします。
Posted by ないてゅないてゅ at 2010年09月22日 09:32
RIKOさん

素敵な敬老の日になったようですね!
☆電話して、迎えに行って、外食☆だなんて素晴らしい~♪
三ツ星ですね\(*T▽T*)/

全員★AB型★ってのが超凄いです(@@;
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2010年09月22日 13:56
ないてゅさん

おっしゃるとおりですね。
自分の観点から書いてしまいましたが、まだ若いお父さんお母さんに敬老の言葉は逆に失礼かも知れません。

感謝の気持ちを伝えるのは難しいかもしれませんが、いつもありがとう!と言ってあげるのが一番喜ぶのではないでしょうか?

>御迷惑でなければ、当方もお気に入りにアップさせていただきます。

御迷惑でなければ、だなんてとんでもないです。
お気に入りに入れて頂きありがとうございます。

こちらこそ今後とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2010年09月22日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敬老の日に欲しいのは「モノ」より「会話」
    コメント(4)