2013年08月18日
首の皮一枚
裏天王山 vs湘南戦
試合内容はもう酷くて書く気にもなりません。
誰が悪いとかじゃなくて
一番悔しいのは、選手一人一人から絶対に勝ちたいという気持ちが全く伝わらなかったこと。
相手より走ったか。
足をつるまで、ぶっ倒れるまで
試合後のコメントにも危機感すら感じられない。
こんな試合を何試合も見せられた日にはもうストレスばかりで、仕事はおろか日常生活にまで影響が出てめちゃくちゃ‥
J1残留はいよいよ厳しくなりました。
今年は残留争いの下位の4チームが飛び抜けて弱いので勝ち点差が広がらず救われていますが。
奇跡でも起きない限り‥
その時のショックが大きくならないよう もうJ2でいいや。
覚悟はしてます。
次節 FC東京戦 芸能人集めての前座マッチ。
20周年イベントとしては素晴らしいと思います。
数ヶ月も前から楽しみにしてたけどこんな状況で楽しめる訳ない。
計画した時はこんな危機的状況になるとは思ってもみなかったでしょうが、
今はこんな事やってる場合じゃ
とにかく次節こそ勝ち点3を
意地を見せろ。
ファン、サポーターに熱い試合を見せろ。
フォルツァ ジュビロ
※余談ですが
ねねさんという方より、こんなお話を聞きました。
入り口から見た右手奧に(南東の方角)赤い鳥居があり、多分お稲荷様だと思いますが、今回の改装にあたり動かされたようです。形的にはお祓いや祀りごとをしたらしいのですが、ちゃんと出来ていないようです。
工事も何回もストップしていると後から聞きました。
これを改善するにはファンの方達の思いも必要で、試合前に皆さんでチームに力を貸してくださいとお詣り出来たら良いのですが
ホームで勝てないのは、ホーム、アウェイを入れ替えたのが原因という噂はありましたが。
こういう話を聞くと やっぱりね。。。
今度お稲荷さんにお参りしてみます。
みなさんも是非
試合内容はもう酷くて書く気にもなりません。
誰が悪いとかじゃなくて
一番悔しいのは、選手一人一人から絶対に勝ちたいという気持ちが全く伝わらなかったこと。
相手より走ったか。
足をつるまで、ぶっ倒れるまで
試合後のコメントにも危機感すら感じられない。
こんな試合を何試合も見せられた日にはもうストレスばかりで、仕事はおろか日常生活にまで影響が出てめちゃくちゃ‥
J1残留はいよいよ厳しくなりました。
今年は残留争いの下位の4チームが飛び抜けて弱いので勝ち点差が広がらず救われていますが。
奇跡でも起きない限り‥
その時のショックが大きくならないよう もうJ2でいいや。
覚悟はしてます。
次節 FC東京戦 芸能人集めての前座マッチ。
20周年イベントとしては素晴らしいと思います。
数ヶ月も前から楽しみにしてたけどこんな状況で楽しめる訳ない。
計画した時はこんな危機的状況になるとは思ってもみなかったでしょうが、
今はこんな事やってる場合じゃ
とにかく次節こそ勝ち点3を
意地を見せろ。
ファン、サポーターに熱い試合を見せろ。
フォルツァ ジュビロ

※余談ですが
ねねさんという方より、こんなお話を聞きました。
入り口から見た右手奧に(南東の方角)赤い鳥居があり、多分お稲荷様だと思いますが、今回の改装にあたり動かされたようです。形的にはお祓いや祀りごとをしたらしいのですが、ちゃんと出来ていないようです。
工事も何回もストップしていると後から聞きました。
これを改善するにはファンの方達の思いも必要で、試合前に皆さんでチームに力を貸してくださいとお詣り出来たら良いのですが
ホームで勝てないのは、ホーム、アウェイを入れ替えたのが原因という噂はありましたが。
こういう話を聞くと やっぱりね。。。
今度お稲荷さんにお参りしてみます。
みなさんも是非
Posted by nyantomo1546 at 10:10│Comments(4)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
クラブに進言するなり、もしくはサポに呼び掛けて、しっかりお祓いしないといけませんね。
まだ残り試合があるので、間に合うと思います。
まだ残り試合があるので、間に合うと思います。
Posted by 隼 at 2013年08月18日 22:55
余談の件凄く気になります。改装中に試合するのも何となく気になってましたが…やはりこうゆう事だったのかと妙に納得しました。見えない力が働いてるんだなと。じゃないとおかしい
Posted by 遠方 at 2013年08月19日 15:27
勝負事ですから、お祓いはしっかりとしてほしいですね。
選手全員で厄払いでもしてもらったほうが意識がかわるんじゃないですかね
選手全員で厄払いでもしてもらったほうが意識がかわるんじゃないですかね
Posted by yoshi
at 2013年08月26日 23:32

ビックスワンでの新潟戦見に行きましたが話しにならないゲームでした
Posted by 新潟堂 at 2013年09月06日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。