
2008年04月22日
母子殺人 判決で思うこと
【光市母子殺害】被告に死刑を宣告 差し戻し控訴審

山口県光市の母子殺害事件で、殺人や強姦致死などの罪に問われ、最高裁が無期懲役の2審・広島高裁判決を破棄した元会社員の男性被告(27)=事件当時(18)=の差し戻し控訴審判決公判で、広島高裁の楢崎康英裁判長は無期懲役(求刑・死刑)とした1審・山口地裁判決を破棄、被告に死刑を言い渡した。
事件発生から9年を経て4度目となる判決で、初めての死刑宣告。犯行時18歳だった被告に高裁レベルで死刑が言い渡されるのは、最高裁に記録が残る昭和41年以降3人目で、近年の厳罰化の流れを反映した司法判断となった。
この日の公判では、楢崎裁判長は主文を後回しにして、判決理由の朗読からはじめていた。弁護側は上告する方針。
差し戻し控訴審で弁護側は、新たに実施した法医学鑑定などを根拠に、被告に殺意も強姦目的もなかったと主張。これに対し検察側は「死刑を回避するための荒唐無稽な弁解」と反論し、死刑をもって臨むほかないとしていた。
差し戻し前の1、2審はいずれも「刑事責任は極めて重大」としながらも、被告が事件当時、死刑を科すことのできる18歳になってから30日だったことを重視し、無期懲役を選択した。これに対し検察側が上告し、最高裁は平成18年6月、「18歳になって間もないことは死刑を回避すべき決定的な事情とまではいえない」と判示。「無期懲役の量刑は甚だしく不当で、破棄しなければ著しく正義に反する」などとして審理を差し戻していた。
上告審判決によると、被告は11年4月14日、光市の会社員、本村洋さん(32)方を排水検査を装って訪問。乱暴目的で妻の弥生さん=当時(23)=の首を両手で絞めて殺害し、長女の夕夏ちゃん=同11カ月=も首に巻いたひもを引っ張って殺害するなどした。弁護側は上告する方針。
山口県光市の母子殺害事件で、殺人や強姦致死などの罪に問われ、最高裁が無期懲役の2審・広島高裁判決を破棄した元会社員の男性被告(27)=事件当時(18)=の差し戻し控訴審判決公判で、広島高裁の楢崎康英裁判長は無期懲役(求刑・死刑)とした1審・山口地裁判決を破棄、被告に死刑を言い渡した。
事件発生から9年を経て4度目となる判決で、初めての死刑宣告。犯行時18歳だった被告に高裁レベルで死刑が言い渡されるのは、最高裁に記録が残る昭和41年以降3人目で、近年の厳罰化の流れを反映した司法判断となった。
この日の公判では、楢崎裁判長は主文を後回しにして、判決理由の朗読からはじめていた。弁護側は上告する方針。
差し戻し控訴審で弁護側は、新たに実施した法医学鑑定などを根拠に、被告に殺意も強姦目的もなかったと主張。これに対し検察側は「死刑を回避するための荒唐無稽な弁解」と反論し、死刑をもって臨むほかないとしていた。
差し戻し前の1、2審はいずれも「刑事責任は極めて重大」としながらも、被告が事件当時、死刑を科すことのできる18歳になってから30日だったことを重視し、無期懲役を選択した。これに対し検察側が上告し、最高裁は平成18年6月、「18歳になって間もないことは死刑を回避すべき決定的な事情とまではいえない」と判示。「無期懲役の量刑は甚だしく不当で、破棄しなければ著しく正義に反する」などとして審理を差し戻していた。
上告審判決によると、被告は11年4月14日、光市の会社員、本村洋さん(32)方を排水検査を装って訪問。乱暴目的で妻の弥生さん=当時(23)=の首を両手で絞めて殺害し、長女の夕夏ちゃん=同11カ月=も首に巻いたひもを引っ張って殺害するなどした。弁護側は上告する方針。
この事件は、悲劇と言うにはあまりにも辛い事件で、発生直後から経過が気になり、TVなどで話題に上るたび画面に引き付けられた事件でした。
被害者家族の本村洋さんがTVに写るたびに、理路整然と話される姿と言葉に胸が痛くなりました。
一審や二審では罪を認めていた被告人が、差し戻し審では一転して、殺意を否定、しかも強姦殺人行為を、甘えようとして抱きついたら抵抗されたので抑えつけたら死んだ。生き返らせようとした、「ドラえもんが何とかしてくれると思った」と妄想のようなことを言い、幼い夕夏ちゃんを叩き付けて首を絞め殺したことも、「泣きやまないので首にひもをまいて、 蝶々結びにしたら死んでしまった」、などとまったく正反対の説明をした。
この無茶苦茶なストーリーを語らせ、死刑廃止運動を盾に、この裁判を利用している21人もの弁護団には怒りを覚えました。
差し戻し控訴審での言動は彼らの謀略以外にないと思いました。
08年4月3日、TBS系のJNNが元少年の被告に面会し取材していたことが判明したそうです。
JNNによれば、「死刑もやむを得ないと思う?」という記者の問いに対し、元少年は‥
「はい。僕は死刑存置主義者ですから。終身刑も検討して欲しいと思っていますけどね。ただ判例として僕が死刑になるのは避けたい。ほかの少年少女の事件にも大きく影響するんですから」
と答えたらしいです。
この言葉を聴いて‥ 私は、この元少年は反省のみじんもないと思いました。
本当に心のそこから反省しているのであれば、このような言葉は出ないであろうし、ほかの少年少女の心配をするより、本村さんの言葉を聴き、被害者の心情無念さを思い、心から反省をし罪をうけるだろうと思います。
きれい事を言うといわれるかも知れませんが、私個人的には死刑は反対です!死で罪を償うというのではなく、生きて罪を償って欲しいと思うからです。
本村さんのこの言葉が全てを語っていると思います。
「妻と娘の最期を知っているのは、君だけです。妻と娘の最期の表情や最期に残した言葉を知っているのは君だけです。妻は君に首を絞められ、息絶えるまでの間、どんな表情をしていたか、どんな言葉を残したか。母親を目の前で殺された娘はどんな泣き声だったか、必死にハイハイして君から逃れ、息絶えた母親に少しでも近づこうとした娘の姿はどんなだったか。君はそれを忘れてはいけない。妻と娘の最期の姿。それが、君の犯した罪だからです。君がどんな家庭環境で育ち、どのような経験を経て犯罪に至ったかが罪ではない。君が殺した人の夢や希望、人生そのものを奪ったことが罪なのだから。そして、君は妻と娘のことを何ひとつ知らない。だからこそ反省もできないし、己の犯した罪の大きさを知ることすらできない。ただ唯一、君が妻と娘の人生を知る術として、妻と娘の最期の姿がある。きっと、妻と娘は最期まで懸命に生きようとしたと思う。生きたいと願ったと思う。その姿を、君は見ている。妻と娘の最期の表情や言葉を、君は忘れてはならない。毎日思い出し、そして己の犯した罪を悟る努力をしなければならない」
被害者家族の本村洋さんがTVに写るたびに、理路整然と話される姿と言葉に胸が痛くなりました。
一審や二審では罪を認めていた被告人が、差し戻し審では一転して、殺意を否定、しかも強姦殺人行為を、甘えようとして抱きついたら抵抗されたので抑えつけたら死んだ。生き返らせようとした、「ドラえもんが何とかしてくれると思った」と妄想のようなことを言い、幼い夕夏ちゃんを叩き付けて首を絞め殺したことも、「泣きやまないので首にひもをまいて、 蝶々結びにしたら死んでしまった」、などとまったく正反対の説明をした。
この無茶苦茶なストーリーを語らせ、死刑廃止運動を盾に、この裁判を利用している21人もの弁護団には怒りを覚えました。
差し戻し控訴審での言動は彼らの謀略以外にないと思いました。
08年4月3日、TBS系のJNNが元少年の被告に面会し取材していたことが判明したそうです。
JNNによれば、「死刑もやむを得ないと思う?」という記者の問いに対し、元少年は‥
「はい。僕は死刑存置主義者ですから。終身刑も検討して欲しいと思っていますけどね。ただ判例として僕が死刑になるのは避けたい。ほかの少年少女の事件にも大きく影響するんですから」
と答えたらしいです。
この言葉を聴いて‥ 私は、この元少年は反省のみじんもないと思いました。
本当に心のそこから反省しているのであれば、このような言葉は出ないであろうし、ほかの少年少女の心配をするより、本村さんの言葉を聴き、被害者の心情無念さを思い、心から反省をし罪をうけるだろうと思います。
きれい事を言うといわれるかも知れませんが、私個人的には死刑は反対です!死で罪を償うというのではなく、生きて罪を償って欲しいと思うからです。
本村さんのこの言葉が全てを語っていると思います。
「妻と娘の最期を知っているのは、君だけです。妻と娘の最期の表情や最期に残した言葉を知っているのは君だけです。妻は君に首を絞められ、息絶えるまでの間、どんな表情をしていたか、どんな言葉を残したか。母親を目の前で殺された娘はどんな泣き声だったか、必死にハイハイして君から逃れ、息絶えた母親に少しでも近づこうとした娘の姿はどんなだったか。君はそれを忘れてはいけない。妻と娘の最期の姿。それが、君の犯した罪だからです。君がどんな家庭環境で育ち、どのような経験を経て犯罪に至ったかが罪ではない。君が殺した人の夢や希望、人生そのものを奪ったことが罪なのだから。そして、君は妻と娘のことを何ひとつ知らない。だからこそ反省もできないし、己の犯した罪の大きさを知ることすらできない。ただ唯一、君が妻と娘の人生を知る術として、妻と娘の最期の姿がある。きっと、妻と娘は最期まで懸命に生きようとしたと思う。生きたいと願ったと思う。その姿を、君は見ている。妻と娘の最期の表情や言葉を、君は忘れてはならない。毎日思い出し、そして己の犯した罪を悟る努力をしなければならない」
Posted by nyantomo1546 at 22:40│Comments(1)
この記事へのコメント
1審、2審と関わってきた弁護人を解任し、21名の大弁護団が彼の弁護にあたり、
法廷では作り話のような事を並べ立て、被告が精神錯乱状態のような状況を作り上げ、死刑を回避するようなやりかたは、
あの弁護団は彼(被告)を使って死刑廃止のパフォーマンスをしているような感じにしか伝わってきませんでした。
死刑の是非はとても難しい評価ですが、ここ数年の犯罪が凶悪化している傾向にあり、
また、被害者遺族の感情などもマスコミにも取り上げられ、法廷では厳罰化の傾向にあるようです。
今回の事件は、とても悲惨で目を覆いたくなるような事件です。
事件そのものや法廷での審理など、社会に与えた影響も計り知れないものがあり、
18才という未成年が起こした事件という事、成人年齢の問題、未成年の死刑判決など...
簡単に結果をやり過ごすといった事では済まない事件という事が言えます。
法廷では作り話のような事を並べ立て、被告が精神錯乱状態のような状況を作り上げ、死刑を回避するようなやりかたは、
あの弁護団は彼(被告)を使って死刑廃止のパフォーマンスをしているような感じにしか伝わってきませんでした。
死刑の是非はとても難しい評価ですが、ここ数年の犯罪が凶悪化している傾向にあり、
また、被害者遺族の感情などもマスコミにも取り上げられ、法廷では厳罰化の傾向にあるようです。
今回の事件は、とても悲惨で目を覆いたくなるような事件です。
事件そのものや法廷での審理など、社会に与えた影響も計り知れないものがあり、
18才という未成年が起こした事件という事、成人年齢の問題、未成年の死刑判決など...
簡単に結果をやり過ごすといった事では済まない事件という事が言えます。
Posted by JUNパパ
at 2008年04月23日 11:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。