2008年12月17日
スズキに続きスバルもWRC撤退!
ついに景気後退の余波はF1からWRCにまで‥
スズキに続きスバルもWRC撤退だそうです

ホンダがF1世界選手権から撤退し、前日にはスズキがWRCの活動休止を発表するなど、自動車業界でモータースポーツ活動などのコストを削減する動きが広がっていますが‥。
スズキに続きスバルもWRC撤退だそうです


ホンダがF1世界選手権から撤退し、前日にはスズキがWRCの活動休止を発表するなど、自動車業界でモータースポーツ活動などのコストを削減する動きが広がっていますが‥。
富士重はWRCに1990年に本格参戦し、これまでチームとして3度の年間総合優勝を果たした名門です。
しかし、ここ数年はレギュレーション的に有利なマシンを擁するヨーロッパメーカー(シトロエン、プジョーなど)に苦戦していました。
復活をかけて7年ぶりのフルモデルチェンジ、満を持して発表した新型のGH型インプレッサの活躍に期待の声もあったんですが‥

このGH型インプレッサは、日本では人気のない1.5BOXスタイルで、思いっきりラリーカーなので、WRCのイメージがあるから売れていた車が、ラリーから撤退となるとさらに売れなくなりそうです。
WRCは、スバル車のブランド価値向上に貢献してきただけに、撤退によりブランドイメージが負の連鎖となる事は間違いなさそうですね
今後は環境対応など次世代技術の開発などに経営資源を集中するそうです。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m




しかし、ここ数年はレギュレーション的に有利なマシンを擁するヨーロッパメーカー(シトロエン、プジョーなど)に苦戦していました。
復活をかけて7年ぶりのフルモデルチェンジ、満を持して発表した新型のGH型インプレッサの活躍に期待の声もあったんですが‥

このGH型インプレッサは、日本では人気のない1.5BOXスタイルで、思いっきりラリーカーなので、WRCのイメージがあるから売れていた車が、ラリーから撤退となるとさらに売れなくなりそうです。
WRCは、スバル車のブランド価値向上に貢献してきただけに、撤退によりブランドイメージが負の連鎖となる事は間違いなさそうですね

今後は環境対応など次世代技術の開発などに経営資源を集中するそうです。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m





Posted by nyantomo1546 at 06:23│Comments(2)
│★クルマ・バイク
この記事へのコメント
今、車は大きな変革期にさしかかっています。
走らせる楽しみから、環境に配慮した移動ツールとしての車へと...
景気後退が一気に加速させた形となりました。
F-1もWRCもメーカーの実験の場として成り立ってきましたが、
エンジンもパワー、耐久性を問われる時代から、省燃費、代替燃料への対応と...
それでも、走らせる楽しみだけは残しておいてほしい。
走らせる楽しみから、環境に配慮した移動ツールとしての車へと...
景気後退が一気に加速させた形となりました。
F-1もWRCもメーカーの実験の場として成り立ってきましたが、
エンジンもパワー、耐久性を問われる時代から、省燃費、代替燃料への対応と...
それでも、走らせる楽しみだけは残しておいてほしい。
Posted by JUNパパ
at 2008年12月17日 06:59

JUNパパさん
ホントにそうですね!
かつてはF1やWRCからフィードバックされる技術もたくさんあったのですが、今となってはそれもも少なくなりましたし、仕方の無い成り行きですね。
どんな形になっても、走りの楽しみのだけは無くさないで欲しいと、自分も思います。
ホントにそうですね!
かつてはF1やWRCからフィードバックされる技術もたくさんあったのですが、今となってはそれもも少なくなりましたし、仕方の無い成り行きですね。
どんな形になっても、走りの楽しみのだけは無くさないで欲しいと、自分も思います。
Posted by ke
at 2008年12月18日 12:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。