☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › ジュビロ J通算1000ゴールを最短記録達成!しかし試合は‥

2009年10月25日

ジュビロ J通算1000ゴールを最短記録達成!しかし試合は‥

J1第30節 対名古屋グランパス戦で、前田遼一選手がハットトリックを達成し、J通算1000ゴールを最短記録達成!

ジュビロ J通算1000ゴールを最短記録達成!しかし試合は‥

と喜んでいたら、また家元さんに試合をぶち壊された‥





既にJ初の通算1000得点は、4月29日鹿島アントラーズの岩政選手により達成されていますが、ジュビロ磐田は鹿島アントラーズよりJ昇格が1年遅れでしたから、最短での到達となりますキラキラ

ジュビロはJ1昇格した1994年3月16日Jサントリーシリーズ 第2節 対名古屋グランパス戦

忘れもしないホームジュビロスタジアム 0-0で迎えた後半35分、途中出場した大石隆夫氏の初ゴールが決まり1-0で勝利!

初ゴールで初勝利でしたね指輪キラキラ

通算100ゴール目はスキラッチキラキラ
200ゴール目は福西キラキラ
300ゴール目はドゥンガキラキラ

500ゴール目は藤田キラキラ
600ゴール目は高原キラキラ

800ゴール目は村井キラキラ
900ゴール目は上田キラキラ

そして1000ゴールは前田遼一選手により達成キラキラ

初ゴールから16年目で達成です!

まさにメモリアルゲームだ指輪キラキラ


と思っていたら‥その後の試合は滅茶苦茶‥

おめでたいムードをぶち壊し‥

後半12分以降は完全な負け試合!

名古屋に勝ち点1をプレゼントしましたねプレゼント

家元さんあれでPKの判定は流石ですうわっ


審判はしょうがないとして‥

柳下監督は何でワンちゃんに代えて大井だったんだろ?

また足つった?そんないい訳はもうないよねムカッ
ワンちゃんまた足つったみたいですね。その場面見逃してました眠っzzz


そう思っていたら、案の定2点を献上ガーン

柳下監督には鹿島戦での教訓がないのか眠っzzz

選手交代でまったく同じ過ちをしてるよ‥

こういうメモリアルゴールの試合で、スッキリ勝てないのが今の磐田ですね注意

嬉しいような悔しいような、このモヤモヤ何とかしてくれ柳下監督炎



日々の励みになりますので、
宜しければ↓クリックお願いしますあしあと黒




同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
こんばんは。

ショックです。
せっかくのメモリアルだったのに・・・
大井選手もうちょっと空気読んで欲しいですね。
2点に絡むなんてなかなかできないですよ。

自分は村井選手を左サイドバックにして成岡選手を一つ上のポジションにして、上田選手をボランチにするのかと思ったのですが。
なかなか読めませんね柳下監督の選手交代は。

ここ最近は勝てる試合をものにできていないので、もうちょっとしっかりして欲しいですね。

次節も前田選手には頑張って欲しいです、あとゴンさんも見たいです。
Posted by よーく at 2009年10月25日 17:59
よーくさんの意見に賛成です大井はないです。
なんかやってくれそうな気がしましたもん^^;
しかも1点入れられたらやられる気がしてました。
負けるかと思いました。
本当に残念な試合です。
選手もとてもショックな試合だと思います。
たまには気持ちよく終わりたかったでしょうね。
西の交代も意味分かりませんでした。
経験もあるし、まだ運動量あったのに、
若手だけではあの試合は乗り切れませんね・・。
ワンは前半から良かっただけに悔やまれます。
ハチも超良かったのに大井にやられました。
Posted by J君 at 2009年10月25日 19:38
凄く残念な試合でした~!
せっかくの快勝ムード!前田選手のハット及びメモリアルゴールも生まれたのに(^_^;)
あの、交代がなければ勝っていたでしょう!
また、中山選手も登場してたかも!
Posted by イルカ・ボーイイルカ・ボーイ at 2009年10月25日 20:24
今仕事から帰ってきたらビックリしました。
前田ハットトリックですか。
すごいな。
さすが前田だなぁ
Posted by 新潟堂 at 2009年10月25日 20:43
こんばんは^^

さっき帰ってきました~!
自分のブログアップする前にまずなんでもオヤジさんのブログを見て・・・と(笑)

ワンコは足攣ってました。
交代の前ピッチの外に出て足を伸ばしてましたから・・・。
でもその後の交代は?
岡田を左サイドバックに下げて康太をボランチに入れるのかと思いました。

ワンコの交代からリズムが狂ってきた感じ(>_<)
今日は(も)交代が裏目に出ていた気がします。
Posted by 向日葵 at 2009年10月25日 20:44
今日はJubiesのイベントに行っていたので
携帯でしか、経過を見ていなかったのですが
3-0から同点って…
こんな試合、何度続けるんでしょう?(汗)
録画してあるので、これからチェックします~。。
Posted by uguisu at 2009年10月25日 21:17
よーくさん

せっかくのメモリアルゴールが・・・
大井選手も試合感が無く突然の出場で混乱したんでしょうか?
しかしプロとして結果を残せない選手は‥


監督のゲームプランではゴンちゃんの途中出場もあったのでは?ワンちゃんのNGでプランが狂ったかな?

柳下監督の起用は、ホント意味不明なところがありますね。
来シーズンも指揮を振るうようで、一抹の不安がありますが、思い通りのゲームプランが出来るような選手補強をして欲しいです。


前田選手には得点王に向かって驀進して欲しい!
Posted by なんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:16
J君
確かに‥
彼が入ってすぐオウンゴールで1点入れた時に、これはやられる!って思いました。
案の定やられてしまいましたが‥

1000ゴールの記念すべき試合をぶち壊されて、選手同士に亀裂が入らないか心配です。
負けなかったとはいえ、天国から地獄に突き落とされた感じがしましたし。

鹿島戦でも思いましたが、西 ⇒ 松浦は無理がありますね!
Posted by なんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:23
イルカ・ボーイさん

ホントに残念な試合でしたね。
スタメンで終了間際まで引っ張れば勝っていたでしょうね!
足つる奴も悪いですが、途中出場で結果残せない選手も困りものです。

あれが無ければ中山選手も登場していたと思います!
Posted by なんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:27
新潟堂さん

昨日はお仕事でしたか!お疲れ様でした。

試合結果にさぞビックリされたでしょう!
前田選手のハットトリック&1000ゴールが、一瞬にして消えましたから(^^;
Posted by なんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:29
向日葵さん おはようございます!

昨日はお疲れ様でした(^^

ワンちゃんは足つってましたね。その場面見逃してました(^^;
2週連続足つってるようじゃダメダメですね(><)

皆さん言われる様に、岡田を左サイドバックに下げて康太をボランチに入れるのが良かったと思うんですが、柳下采配は素人には予測不可能です(☆_☆)

交代選手に何も期待出来ない‥そんな試合が続きますね。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:36
uguisu さん

3-0から同点って、目を疑った事でしょうね(^^;

来年も監督続投みたいで、またまた安心出来ない一年が続きそうです(^^
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年10月26日 09:38
録画をチェックしました
あの時間で足がつってるようじゃ、情けない…
練習が足りないんじゃ?って思いますよ

来季も監督続投との発表でしたね…
また不可解な采配に悩みそうです…
Posted by uguisu at 2009年10月26日 22:05
uguisuさん

ホントですね~あの時間で足をつる、おまけに2試合連続ですからね。
練習が足りないと言われても仕方ありません!

監督さんは、もう少し能力の高い外国人監督を希望しますが、いまの状況では柳下監督で当分行きそうですね。。
来年もまたイライラした一年になりそうです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年10月27日 09:16
ワンちゃん、確かに足つってましたけど、TV観戦の限りでは、誰よりも走ってましたし、誰よりも利いてましたょ。もちろん、あのプレー&運動量を90分持ってくれれば最高だけど、誰か伸ばすの手伝ってあげたりしながら、少し様子見てっていうか、「ワンちゃんのプレー、前半ほどは期待できないな・・・」といった準備できるような余韻を引っ張って、バランス考える時間を与えてもよかったのでは?と思ったりなんかします。1回足攣ったら、はい、即交代!って。
走らない、守らないの選手をフル出場で使っていた頃を考えれば、足つるくらい走って、攻撃のリズムも作って、守ってって、がんばった犬塚には私は拍手を送りたいと思います。
足つった様子はなかったけど、後半のWボランチの運動量は見るに耐えませんでした。特に10番。あれだけ走れなくなっているのに、替えるの遅すぎでした。

究極、みんなが足つるぐらい走ってガッツあふれるプレーしてくれるのと、そこそこ温存して、ピッチには姿はあるけど、なーなーなプレーいなるのと、どっちがいいのかって話かもしれませんけど(困)。前者では確かに交代やゲームのコントロールは思うとおりにできないかもしれませんが(^^;)
Posted by vita at 2009年10月27日 14:17
vitaさん コメントありがとうございます。

確かにワンちゃんは誰よりも走ってました!
でも西の方がよほど走っていた気がします。
自分的には足をつるには少し早い気がしました。

ジュビロの選手全般に言える事ですが、フイジカルが弱すぎると思います。
いくら走り回ったといえ80分ももたないなんて、それも2試合連続ですから、ワンちゃんにも苦言を言いたくなります(^^;

vitaさんもおっしゃっているように、「ワンちゃんのプレー、前半ほどは期待できないな・・・」って感じて、何も手を打たなかった柳下監督が一番悪いと思います。
選手の状態も把握出来ず、アップも出来ていない大井選手をそのままピッチに出してしまった監督さん。
なんで攻撃陣しかアップさせていなかったのか?

大井もなんで他の選手がアップしているのにベンチにのうのうと腰掛けていたのか?(監督が行けって言わなかったから??)
3点取ってベンチにもゆる~い楽勝ムードが漂ってたんではないでしょうか?

あと自分も成岡選手はもう少し早く代えるべきだったと思いました。
それは鹿島戦の時にも感じた事です。

素人の自分が後からグダグダ言っても仕方ないんですけどね(^^


ちなみにワンちゃんは嫌いな選手ではありません。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年10月27日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジュビロ J通算1000ゴールを最短記録達成!しかし試合は‥
    コメント(16)