☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが

2009年12月02日

ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが

ジュビロ磐田 鈴木政一強化部長が依願退職だそうです。

これはまあ仕方ないな‥って思っていたら‥

なんと吉田光範ユース監督までが来期の契約を結ばないそうですびっくり

ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが


吉田光範ユース監督は、今期ジュビロ磐田ユースを準優勝に導いていただけに残念でなりません。

来年はどんなチームを作ってくれるか期待していたのですが‥

噂では辞めたのでは無く、クビだとかムカッ

YFCも何を考えているんだか?

☆ジュビロ磐田ユース 関連記事

高円宮杯 決勝 全てにおいてマリノスユースが上でした。
http://ke1224.hamazo.tv/e1845260.html

高円宮杯 全日本ユースサッカー大会 決勝
http://ke1224.hamazo.tv/e1845088.html

磐田ユース土壇場で追いつき PKで劇的勝利!ついに決勝へ
http://ke1224.hamazo.tv/e1843410.html

やべっちFCにジュビロ磐田ユースの岬君が登場!
http://ke1224.hamazo.tv/e1844971.html




以上のように、ある程度ユースで結果を残している監督が辞めて、結果を残さない(残せない)監督が続投というのはどうも納得がいきませんね眠っzzz


それに、ゴンちゃんに続き吉田光範(よっさん)までが磐田から居なくなってしまうなんてガーン


吉田光範氏はご存知のように、ヤマハ発動機で活躍!

ゴン中山選手と共に、Jリーグ昇格に貢献されました。

ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが
(クリックで拡大)

アメリカワールドカップのアジア最終予選でもレギュラーとしてフル出場していました。

ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが
(クリックで拡大)
カズ、ゴン、ケンタ(長谷川)、よっさん、カッチン、堀池、井原、柱谷、ラモスなど凄いメンバーです。



話しを戻しますが‥

鈴木強化部長は雇われ社員で、過去にも身内人事に批判がありました。

昨年も鈴木強化部長の辞任騒ぎが起き、元千葉の唐井GMが就任か?という噂がありましたが、結局続投しました。

しかし今期は、3年計画1年目の目標である10位以内を達成する事も出来ず、その責任を取るかたちで辞職でしょうか?

これで!やっと?今度こそ!外部の血が入る事を願います。


なみの鈴木政一強化部長は、2002年の完全優勝の監督として有名ですね。

通算成績(59勝6分け8敗)と監督としては驚異的数値を残しています。

たぶん歴代監督でNO.1??

まぁ、この頃は誰が監督やっても勝てたという意見もありますが‥

まさか柳下監督の後任に鈴木監督なんてどんでん返しはないですよね。。


あと気になるニュースが、西選手が右膝の内視鏡手術を受け、全治2ヶ月だそうです!

ホーム最終戦、ゴンちゃんの為に無理したんでしょうか涙

本人は辛いでしょうが、チームとしては残留が決まってからの手術で良かったです。

しっかり治して頂いて、来期も暴れまわって頂きたいです。


ついでに‥

久しぶりにヤマハスタジアムが改修工事が入るようです。

ファミリーボックスシートをメインスタンド両サイドに新設し、1ブロック5席で、テーブルを囲む席になるとか?

不評だった女性トイレの改修工事も同時に行う。

またシートの命名権を企業に売り出し広告収入を確保するそうです。

吉野社長は「新規顧客創出やサポーター・支援者組織との関係を強化し、2012年までに1試合平均観客数を3000人増やしスタジアム満員にする」と改革を宣言したとの事。

やっと重い腰を上げてくれました。

他の最新スタジアムに比べて、古いところばかりが目立つヤマハスタジアムなので、どんどん改修して欲しいです。

出来ればゴール裏の改修、2階席を広げるか?オープンにして応援の声がこもらないようにして欲しいけど‥




宜しければランキングの応援をお願いしますあしあと黒




同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジュビロ磐田 鈴木強化部長が辞職?吉田ユース監督までが
    コメント(0)