2009年12月26日
人事じゃない身近な環境変化地球温暖化の現実
数日前に昔のサッカーのビデオを整理していたら、海で遊ぶ子供達の映像が出てきました‥
広い砂浜でカニを捕まえたり、砂でお城を作ったりして遊ぶ子供達

ところが、この広い砂浜が消滅しているんです
ある意味衝撃的な記録ですね。。
↓
広い砂浜でカニを捕まえたり、砂でお城を作ったりして遊ぶ子供達

ところが、この広い砂浜が消滅しているんです

ある意味衝撃的な記録ですね。。
↓
場所は御前崎の灯台が見える海岸
現在は岩が露出して、サーフィンする人もいないポイントですが、この頃はかなり良いポイントでした。

それが、十数年後にはこんな状態に‥
↓
↓
↓
↓

子供達が走り回っていた砂浜はほぼ消滅‥
岩だらけの状態です。


当時は赤い線まで砂浜でした。
同じように砂浜が消滅している海岸は全国にあります。
浜松の中田島砂丘もしかり、年々減少‥
テトラ投入やダンプで砂浜に砂利を投入してもその場しのぎ‥

子供達が大人になったとき自然の砂浜は残っているのか?
本当のエコロジーの為、今自分が何をすべきか?
真剣に考えなければいけない時にきていますね。
かなり前からこの記事を書いていたんですが、色々忙しくて書きかけで下書きに収納されていました。
偉そうな題名のわりにたいしたこと言ってねえじゃん!なんて言わないでね
まずは出来る事から‥
「太陽光発電」や「オール電化」
エコ☆LIFE やさしい生活♪♪
★佐久間ダムに排砂トンネルを建設?
http://ke1224.hamazo.tv/e1262518.html
★遠州灘海岸に砂利大量供給
http://ke1224.hamazo.tv/e1526274.html
宜しければランキングの応援をお願いします


現在は岩が露出して、サーフィンする人もいないポイントですが、この頃はかなり良いポイントでした。
それが、十数年後にはこんな状態に‥
↓
↓
↓
↓
子供達が走り回っていた砂浜はほぼ消滅‥
岩だらけの状態です。


当時は赤い線まで砂浜でした。
同じように砂浜が消滅している海岸は全国にあります。
浜松の中田島砂丘もしかり、年々減少‥
テトラ投入やダンプで砂浜に砂利を投入してもその場しのぎ‥
子供達が大人になったとき自然の砂浜は残っているのか?
本当のエコロジーの為、今自分が何をすべきか?
真剣に考えなければいけない時にきていますね。
かなり前からこの記事を書いていたんですが、色々忙しくて書きかけで下書きに収納されていました。
偉そうな題名のわりにたいしたこと言ってねえじゃん!なんて言わないでね

まずは出来る事から‥
「太陽光発電」や「オール電化」
エコ☆LIFE やさしい生活♪♪
★佐久間ダムに排砂トンネルを建設?
http://ke1224.hamazo.tv/e1262518.html
★遠州灘海岸に砂利大量供給
http://ke1224.hamazo.tv/e1526274.html
宜しければランキングの応援をお願いします


Posted by nyantomo1546 at 21:45│Comments(6)
│★環境、エコロジー
この記事へのコメント
中田島は悲しいかな相当きてますね・・・
私が子供の頃は砂丘の山を最低2つは越えないと青い海は見えませんでした。
海が見えた時の達成感はとても嬉しかったものです。
それが今ではほとんどお山はなく、少し歩けば
海が見えます。
原因は色々あるんだと聴かされてますが
どうしたらよいのでしょう・・・
環境が変化して自然も変わってしまう前に
何とかしなくてはね。
残せるものは残さないとイケマセン・・・
50年後なんてすぐにやってきます。
私が子供の頃は砂丘の山を最低2つは越えないと青い海は見えませんでした。
海が見えた時の達成感はとても嬉しかったものです。
それが今ではほとんどお山はなく、少し歩けば
海が見えます。
原因は色々あるんだと聴かされてますが
どうしたらよいのでしょう・・・
環境が変化して自然も変わってしまう前に
何とかしなくてはね。
残せるものは残さないとイケマセン・・・
50年後なんてすぐにやってきます。
Posted by rudy at 2009年12月27日 01:06
え~!びっくりです!千葉もそういうところありそうです!
千葉も静岡と似ていて海がたくさんあります(^_-)
千葉にずっと住む人が、雪が降らなくなったし、夏の暑さが変わったって言いますね~!
とても為になる内容でした。お子さん達も小さい頃に行ってた砂浜がなくなっていくのは、思い出がなくなっていくことだから淋しいと思います。
あと、サーフィン姿で写ってるのはなんでもおやじさんですか?
千葉も静岡と似ていて海がたくさんあります(^_-)
千葉にずっと住む人が、雪が降らなくなったし、夏の暑さが変わったって言いますね~!
とても為になる内容でした。お子さん達も小さい頃に行ってた砂浜がなくなっていくのは、思い出がなくなっていくことだから淋しいと思います。
あと、サーフィン姿で写ってるのはなんでもおやじさんですか?
Posted by ともちゃん at 2009年12月27日 09:31
>子供達が走り回っていた砂浜はほぼ消滅‥
他人事だと思っていちゃいけないんですよね・・・
なんでもオヤジさんは、サーフィンをされるから、余計に・・・ですよね。
みんなで、考えていかないといけない問題だと思いますね。
・・・でも、どこから手をつけたらいいんだろ??
uguisuさんの記事読んで、勉強します。
にしむら でした。
他人事だと思っていちゃいけないんですよね・・・
なんでもオヤジさんは、サーフィンをされるから、余計に・・・ですよね。
みんなで、考えていかないといけない問題だと思いますね。
・・・でも、どこから手をつけたらいいんだろ??
uguisuさんの記事読んで、勉強します。
にしむら でした。
Posted by にしむら at 2009年12月27日 11:49
rudy さん
中田島の砂浜はかなり削られていますね。
天竜川の上流にダムが出来、年々砂の流出が減少!
プラス河川、護岸工事などで環境も変化したのが原因でしょうね。
一人が何かして治るものでもないと思いますが、何か行動を起こさないと、取り返しのつかない事になりかねませんね。
素晴らしい砂丘の夕日を何とかして残せたらいいのですが‥
中田島の砂浜はかなり削られていますね。
天竜川の上流にダムが出来、年々砂の流出が減少!
プラス河川、護岸工事などで環境も変化したのが原因でしょうね。
一人が何かして治るものでもないと思いますが、何か行動を起こさないと、取り返しのつかない事になりかねませんね。
素晴らしい砂丘の夕日を何とかして残せたらいいのですが‥
Posted by なんでもオヤジ
at 2009年12月27日 13:57

ともちゃん
千葉の長生郡一宮町というところわかりますか?
若い頃毎年行っていたんですが、そこも見る影が無いほど変わり果てています。
子供達も、昔走り回ったところが岩だらけ‥って知ったらショックだと思いますよ(>_<)
>サーフィン姿で写ってるのはなんでもおやじさんですか?
そうです!あのボードの上に立っているのが自分です‥ウソウソ!
ボードの先っぽ持ってるのが自分です!
うしろ姿が若い‥(^^;
千葉の長生郡一宮町というところわかりますか?
若い頃毎年行っていたんですが、そこも見る影が無いほど変わり果てています。
子供達も、昔走り回ったところが岩だらけ‥って知ったらショックだと思いますよ(>_<)
>サーフィン姿で写ってるのはなんでもおやじさんですか?
そうです!あのボードの上に立っているのが自分です‥ウソウソ!
ボードの先っぽ持ってるのが自分です!
うしろ姿が若い‥(^^;
Posted by なんでもオヤジ
at 2009年12月27日 14:04

にしむらさん こんばんは
遅くなってしまいましたが‥
普通に何不自由なく生活されている方は、いつもの生活が精一杯で、自然環境の変化まで気づかない?気が回らないのかもしれませんね。
にしむらさんみたいにお茶を栽培されている農家の方は、普通のご家庭より自然環境の変化に敏感だと思います。
今何をしなければいけないか、何をすべきか簡単には言えないと思いますが、意識だけは常に持つ事が大切ですね。
遅くなってしまいましたが‥
普通に何不自由なく生活されている方は、いつもの生活が精一杯で、自然環境の変化まで気づかない?気が回らないのかもしれませんね。
にしむらさんみたいにお茶を栽培されている農家の方は、普通のご家庭より自然環境の変化に敏感だと思います。
今何をしなければいけないか、何をすべきか簡単には言えないと思いますが、意識だけは常に持つ事が大切ですね。
Posted by なんでもオヤジ
at 2009年12月27日 20:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。