☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › 引き分け狙いのドロー?対湘南戦

2010年04月10日

引き分け狙いのドロー?対湘南戦

10年ぶりの戦いとなった湘南ベルマーレ戦は0-0で引き分け

引き分け狙いのドロー?対湘南戦

湘南の攻めに対しジュビロの攻めは観ていて物足りない!

最初から引き分け狙いの采配と思わせたのは自分だけ?


アウェーで負けず、ホームで勝てるのが一番いいのでしょうが‥。

引き分け狙いのドロー?対湘南戦

ジュビロシュート9本 

意外に打ってたんですね!そんなに打ってた記憶は無いです引き分け狙いのドロー?対湘南戦

今日の収穫 負け無かったことのみ。


試合後、元ジュビロの坂本選手がジュビロゴール裏へ挨拶に来ましたね!

引き分け狙いのドロー?対湘南戦

深々と頭を下げ挨拶。

サポーターからも坂本コールが起きていました。

引き分け狙いのドロー?対湘南戦


爽やかな坂本選手のあとは、この方のインタビュー

引き分け狙いのドロー?対湘南戦

相変わらずのムカつくコメント‥


Q:試合を振り返って

A:前半はミスが多かったし、相手のプレスもかなり効いていた。
ほとんど湘南のリズムでやっていたのを、集中を切らさずになんとかしのいだ。
後半はなんとかボールを動かすことができて、何度かチャンスもあった。
0-0で勝ち点1だが、まぁしょうがないかなという感じ。


Q:攻撃的にくると思っていたが、湘南のプレッシャーがきつかった
 ゲームプランとしてはどうだったのか

A:(プレッシャーがきついのは)はじめからわかっていたことだが、映像で見るのと選手が体験するのとでは、スピード感、プレッシャーのきつさが違ったと思う。
そのあたりで落ち着きがなかったりして、ミスが出たんだと思う。

Q:今日は完封したが、攻守のバランスは?

A:今日に限っては最終ライン含めて高い集中力を持って守ってくれた。
昨シーズンと比べて、チームのリズムが悪い時にあわてて前へ前へ行きすぎて、
スペースを作ってやられるということは少なくなってきている。
チームとしての守備は落ち着きが出てきているのではないかと
我々は見ている。


Q:パク・チュホを上げるタイミングが遅かったのでは?

A:成岡がアタックでいいプレーをしていたので、そのままいこうと思っていた。
が、湘南のカウンター、特に臼井選手の上がりをこちらも注意していて、そのあたりの切り替えが少し遅くなっていたので、やられるよりは勝ち点1をしっかりとろうということで攻守両方できるパク・チュホを前に入れた。


Q:今日の勝ち点1は次に繋がる? それとも勝ち点2を逃した?

A:前半の戦い方を見ていたら勝ち点0でもおかしくないというゲーム内容だったので、勝ち点1でよしとして、また中2~3日でゲームが続くので、次のゲームに向けてコンディションを整えていきたい。


結局ガンバ戦での4得点は、あれだった事が証明されましたね。。


宜しければおひとつクリックしていって下さい肉球

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へ
にほんブログ村  


人気ブログランキングへ  



同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
やはり湘南にも勝てないんですね、次(の勝利)はいつカナ〜って待ちわびています。

坂本選手は確かジュビロのときFWでしたよね。今はMFですが、どういう形であろうと元ジュビロ選手が活躍してるのは嬉しいです☆
Posted by JIRO at 2010年04月10日 16:09
こんばんは! なんでもオヤジさん(^^)

ラジオ観戦でしたが、ウーン
(((゚゚)))
正直、どうでも 良くなっちゃいましたf^_^;

どうでも…なんて言ったら怒られそちゃいそうですが

だって、アントラーズと、FC東京の試合が 楽しかったんですもん(ーー;)

あ!
お仕事 忙しそうなんで、返信不要で結構ですv(^o^)
Posted by にしむら at 2010年04月10日 21:40
こんばんは。

今回も参戦してきました。

かなり消化不良のゲームでした。

自分はフリーの状態でのパスミスやシュートが枠に入らない、特にミドルレンジが多いことに落胆してます。チャンピオンズリーグを見た後だと特に・・・。
那須選手は結構いい所でボールを拾えているんで、もうちょいパスやシュートの精度を上げて欲しいです。

今回の試合で気になったのは、グノ選手の動きがかなり悪いことです。
やはり韓国代表に選ばれるために、自分が決めてやるぞって気持ちが強すぎるからでしょうか。
ボールを持ちすぎです。
去年のキレがあれば、問題ないんですけど。
グノ選手との契約は6月までなので、後のことを考えて荒田選手やその他のFWをもっと積極的に使って欲しいです。

そういえば、今回は珍しく(?)無失点でしたね。
何試合ぶりでしょうか。失点して当たり前みたいに感じている自分が嫌になります。

次節はホームなので勝って欲しいです。
Posted by よーく at 2010年04月11日 00:50
お忙しい中、また失意の中(笑)、いつも返信有難うございます。

今日は平塚に行ってきました。
無失点に押さえたのは集中を切らさなかったというか、相手のフィニッシュが単調だったので、運良く跳ね返すことが出来たといった感じでした。

攻撃は、やはり前田がボールをキープ出来ているので、それにどんどん絡んでいって欲しいですね。それと松浦をもっと中で使いたいです。もっとシュートを打たせたい選手です。
Posted by カ~ネ at 2010年04月11日 09:30
JIROさん

湘南には勝って欲しかったです。
次の勝利はいつでしょうね?まだまだずっと先になりそうな予感です。

>坂本選手は確かジュビロのときFWでしたよね。今はMFですが、どういう形であろうと元ジュビロ選手が活躍してるのは嬉しいです☆
そうですね!坂本選手はジュビロ時代FWでした。
いい選手だと思っていましたが、当時はゴン、タカ、ノブオ、清水の存在が大き過ぎましたね。
湘南でも頑張ってくれてて嬉しいですp(^^)q
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月11日 20:22
にしむらさん こんばんは!

返事はいらないだなんて淋しいじゃありませんか(^_^;)
忙しくてもちゃんとお返事は差し上げますよ♪

>ラジオ観戦でしたが、ウーン(((゚゚)))
>正直、どうでも 良くなっちゃいましたf^_^;

わかります。
どうでも良くならない試合をして欲しいんですが…
これが現実ですからね(+_+)

アントラーズも、FC東京も攻めるチームですからね!
楽しかったというのも良くわかります。

そんなチームになって欲しいのですが…
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月11日 20:28
仕事で観戦できず、携帯で途中経過のみ見ていたので批評はしません。
ノーガードの撃ち合いならば良い試合ができますが、スペースを消された中で打開策を見つけられないようですね。でも見つけなければ次はない。
次につなげるためにも得点の形を見つけて欲しいものです。僕らは待つしかできないですからね
Posted by ようすけ at 2010年04月11日 21:31
平塚に行ってきました。
完全に負けそうでした。
Posted by 新潟堂 at 2010年04月11日 22:56
よーくさん こんばんは!

昨日はお疲れ様でした。

>かなり消化不良のゲームでした。

やっぱりそうですよね。
ガンバ戦みたいに打ち合いになるならまだしも、スコアーレスドローって…

>自分はフリーの状態でのパスミスやシュートが枠に入らない、特にミドルレンジが多いことに落胆してます。チャンピオンズリーグを見た後だと特に・・・。

相変わらずパスミスのオンパレードでしたね(>_<)
チャンピオンズリーグを見てはいけませんよf^_^;
あれはジュビロのサッカーとは別世界のスポーツですから(*_*)

>今回の試合で気になったのは、グノ選手の動きがかなり悪いことです。
>やはり韓国代表に選ばれるために、自分が決めてやるぞって気持ちが強すぎるからでしょうか。

よーくさんがおっしゃる通り、コンディションが悪いですね!
にも関わらず韓国代表に選ばれるために、自分が決めなきゃ!?って思って、焦りが空回りして見えます。

去年のようなキレも無いし、いまのままなら荒田選手をスタメンで使った方が結果が早く出そうです。

あさってのナビスコではスタメンを変えてくるかな?
頑固な監督には出来ない芸当かな(^_^;)

>何試合ぶりでしょうか。失点して当たり前みたいに感じている自分が嫌になります。

いまのジュビロはある失点するリスクを負わないと得点をあげれない状況ですから、それが見えなかったという事は、最初からドロー狙いだったと言わざるおえないです…。
監督の指示か?選手の気持ちがそうさせたのか?見た側は面白みが無い試合でした。

ナビスコでは違った戦いを期待です!
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月12日 01:13
カ〜ネさん

平塚 参戦お疲れさまでした(^o^)

>お忙しい中、また失意の中(笑)、いつも返信有難うございます。
いえ、いえ、こちらこそいつもありがとうございます!
失意も癒えてまいりました(^_^;)

>無失点に押さえたのは集中を切らさなかったというか、相手のフィニッシュが単調だったので、運良く跳ね返すことが出来たといった感じでした。

確かに湘南の攻撃が単調でしたね。
全節はガンバの出来が悪かったおかげで4得点!でも3失点…。
今回は湘南が相手で無失点…結局相手に合わせる試合内容は、なんにも変わって無いって感じでしたね?

>攻撃は、やはり前田がボールをキープ出来ているので、それにどんどん絡んでいって欲しいですね。それと松浦をもっと中で使いたいです。もっとシュートを打たせたい選手です。

自分も松浦をもっと使って欲しいと思います!
スピードを生かした突破が!ガンガンにシュートを打たせれば面白い試合になりそうな気がします。

いまはチームではポゼッションからの攻撃なんて無理ですから、カウンターだろうがなんだろうが得点を決めるサッカーをしないと(>_<)

ナビスコのマリノス戦で、どんな戦いをするか注目です。
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月12日 15:24
ようすけさん

お仕事お疲れさまでした!
ガンバ戦で見せた気迫とか、勝っぞ!って気持ちがまるで見えなかったのが残念でした(>_<)
アウェーだから?いつもそうですよね。

>次につなげるためにも得点の形を見つけて欲しいものです。僕らは待つしかできないですからね

こんな中途半端な試合内容でも、連敗しない限り監督の解任の声は消えてしまいそうです…
元体制でいいですが、とにかく気持ちのこもった試合を見せて欲しいです!
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月12日 15:45
新潟堂さん

平塚までの長旅、お疲れ様でした!
試合は勝てなくて残念でしたね(>_<)

スカパーの映像で、新潟堂さんがいないか?(グノのユニフォームでフラッグを振ってる?を)目で追ってる自分がいました(^_^;)
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月12日 16:05
フラッグは持っていかなかったけどグノのユニフォームは着ていきました。
アウェー立見席一番端のバックスタンド側の一番前にいました。
スカパーは見れないけどもしかしたら写っていたかもしれません。
Posted by 新潟堂 at 2010年04月12日 22:00
新潟堂さん

バックスタンド側の一番端ですね!
坂本選手が通った時に映ってたかも?
また後で見てみますね!
Posted by なんでもオヤジ at 2010年04月13日 09:34
すみません
坂本選手が通ったときはもういなかったです。

その代わりにYouTubeにまだ写っていないか調べてみたらありました。
去年の5月5日のビックスワン磐田戦で
「ビックスワンまで来て頂いたジュビロ磐田サポーターの皆様」
「試合終了直前にPKが決まって喜ぶジュビロ磐田のサポーターの皆様」
で右側の「山本脩斗」の垂れ幕の下のでフラッグを持っているのが自分です。
Posted by 新潟堂 at 2010年04月13日 23:24
新潟堂さん

坂本選手が来た時はもういなかったんですか!
いたらバッチリ映ってたんですけどね(^^;

>去年の5月5日のビックスワン磐田戦で


そうなんですか!
新潟堂さん 色んなところに登場されていたんですね(^^
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2010年04月15日 08:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引き分け狙いのドロー?対湘南戦
    コメント(16)