2010年12月05日
ジュビロ磐田 犬塚選手が戦力外に‥ 【J特】
ジュビロ磐田 戦力外選手の発表がありましたね。
噂されていた、ワンちゃん(犬塚選手)が戦力外に‥

やっぱり‥
噂されていた、ワンちゃん(犬塚選手)が戦力外に‥
やっぱり‥
知り合いから、内緒の話として‥
ワンちゃんが戦力外だって!と聞いたのが先々週‥
誰にも言えずモヤモヤしてたんですが‥
今期の干され方を見てれば当たり前の事ですね。
これだけ怪我人が出ててベンチ入りすらほとんど無いという異常さ。
いったい彼と監督の間に何があったんでしょうね?
昨シーズン 試合中に足をつってから、監督からダメ出しをくらった??
坊主頭になったのは何かあったんでしょうか??
ワンちゃんといえば、2008年シーズン 特に札幌戦での活躍が印象的でした。
札幌のクライトンを完璧に封じ、最後は自身もゴールを決める大活躍。
試合後 オフト監督から、「前を向かせると危険な選手をマークできた。ワンちゃんという名前を『ジャーマンシェパード』に変えたい」と絶賛してました‥
彼は元々能力のある選手ですから、移籍先次第では大活躍も夢ではないでしょう。
地元にいるより外に行った方が活躍出来ると思っていましたから、結果的に良かったのかもしれません。
まだまだやれるよ!頑張れワンちゃん。
◎所属
* 1996年-1998年 - 浜松市立丸塚中学校
* 1999年-2001年 - ジュビロ磐田ユース
* 2002年-2005年 - 静岡産業大学サッカー部
* 2006年-2010年 - ジュビロ磐田
◎プレースタイル
状況判断には本人も認めるように難があるが、身長と体重のデータからは意外なほど強いフィジカルと、瞬間的なスピードを生かしてドリブルで勝負を仕掛ける攻撃的なプレーの選手。本職はボランチの選手と目されているが、後述するように器用な面を持ち、様々なポジションをこなす能力を持っている。
犬塚 友輔選手コメント(公式HPより)
たくさんの思い出と経験、そして皆さんからの大きなサポートがあったことに感謝します。違うチームで新たなチャレンジをすることになり残念ですが、また成長できるように自分らしく頑張ります。これからも、心の中で僕の応援もよろしくお願いします。ジュビロ磐田のサポーター・関係者の皆さん、ありがとうございました。
[オーレ!オレ、オレ、俺] 磐田・MF 犬塚友輔
(2009年5月10日 スポーツ報知より)
◆J1第11節 磐田3―1大宮(9日・ヤマハスタジアム) プロ4年目で初めて左サイドバックとして先発。8試合ぶり先発で後半18分までプレーし、勝利に貢献した。「勝てて良かった。自分のところからやられないことを意識した」と振り返った。後半7分には右足で惜しいシュートも放った。
「犬」が入った珍しい名字だが、本人によると静岡西部に比較的多いという。由来は「あまり知らない」そうだが、父・司郎さん(58)が母・邦子さん(58)方の養子になったため母方の姓だという。「僕は小学校の頃から『ワンちゃん』って呼ばれてる。お父さんもお母さんもお姉ちゃん2人も、友達からは『ワンちゃん』かな」家族全員のニックネームが同じだという。
かわいい愛称とは似つかわず、プレースタイルは猟犬だ。イタリア代表MFガットゥーゾのように、激しいボール奪取が持ち味で並外れた“嗅(きゅう)覚” を持つ。オフト前監督からは、G大阪のMF遠藤など主力級のマンマークを命じられることも多く、「あいつは賢いジャーマンシェパードだ」と絶賛された。
茶色のロン毛をなびかせ、見た目はチャラ男風だが根はマジメ。磐田ユースからトップ昇格できず、地元の静岡産大に進学した苦労人だ。地道に努力を重ねたことで、再び磐田から声がかかったときは「うれしかった」と「雑草魂」でプロになる夢をかなえた。
新人時代の06年、アジウソン監督の下で試合経験を積み、歴代監督からボランチ、サイドバックなど複数のポジションで重宝される。「体が強そうに見えて、人に対して強いからだと思う」と冷静に分析。この日の勝利は、実家で飼っているヨークシャーテリア「なつ」に報告すると決めている。
◆犬塚 友輔(いぬづか・ゆうすけ)1983年12月13日、浜松市生まれ。25歳。磐田ユース―静岡産大。04年総理大臣杯、05年全日本大学選手権で3位入賞。04、05年の東海北信越大学選抜。06年、磐田入団。ボランチなどをこなし、体を張った守備でチームに貢献。ミドルシュートも武器。J1通算73試合4得点。178センチ、75キロ。家族は両親と姉2人。趣味は勉強。血液型A。
ていうか、戦力外が2人って少なくないかい?
新戦力の大学生3人が内定。
ナビスコカップで優勝し、J2降格したチームは大きな補強も行わず、前年の戦力をそのまま持ち越した事が最大の原因と思っています。
(大分もFC東京も)
残りの枠で、強力な補強をしないと来期も残留争いに‥。
ついでにこちら↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村
ワンちゃんが戦力外だって!と聞いたのが先々週‥
誰にも言えずモヤモヤしてたんですが‥
今期の干され方を見てれば当たり前の事ですね。
これだけ怪我人が出ててベンチ入りすらほとんど無いという異常さ。
いったい彼と監督の間に何があったんでしょうね?
昨シーズン 試合中に足をつってから、監督からダメ出しをくらった??
坊主頭になったのは何かあったんでしょうか??
ワンちゃんといえば、2008年シーズン 特に札幌戦での活躍が印象的でした。
札幌のクライトンを完璧に封じ、最後は自身もゴールを決める大活躍。
試合後 オフト監督から、「前を向かせると危険な選手をマークできた。ワンちゃんという名前を『ジャーマンシェパード』に変えたい」と絶賛してました‥
彼は元々能力のある選手ですから、移籍先次第では大活躍も夢ではないでしょう。
地元にいるより外に行った方が活躍出来ると思っていましたから、結果的に良かったのかもしれません。
まだまだやれるよ!頑張れワンちゃん。
◎所属
* 1996年-1998年 - 浜松市立丸塚中学校
* 1999年-2001年 - ジュビロ磐田ユース
* 2002年-2005年 - 静岡産業大学サッカー部
* 2006年-2010年 - ジュビロ磐田
◎プレースタイル
状況判断には本人も認めるように難があるが、身長と体重のデータからは意外なほど強いフィジカルと、瞬間的なスピードを生かしてドリブルで勝負を仕掛ける攻撃的なプレーの選手。本職はボランチの選手と目されているが、後述するように器用な面を持ち、様々なポジションをこなす能力を持っている。
犬塚 友輔選手コメント(公式HPより)
たくさんの思い出と経験、そして皆さんからの大きなサポートがあったことに感謝します。違うチームで新たなチャレンジをすることになり残念ですが、また成長できるように自分らしく頑張ります。これからも、心の中で僕の応援もよろしくお願いします。ジュビロ磐田のサポーター・関係者の皆さん、ありがとうございました。
[オーレ!オレ、オレ、俺] 磐田・MF 犬塚友輔
(2009年5月10日 スポーツ報知より)
◆J1第11節 磐田3―1大宮(9日・ヤマハスタジアム) プロ4年目で初めて左サイドバックとして先発。8試合ぶり先発で後半18分までプレーし、勝利に貢献した。「勝てて良かった。自分のところからやられないことを意識した」と振り返った。後半7分には右足で惜しいシュートも放った。
「犬」が入った珍しい名字だが、本人によると静岡西部に比較的多いという。由来は「あまり知らない」そうだが、父・司郎さん(58)が母・邦子さん(58)方の養子になったため母方の姓だという。「僕は小学校の頃から『ワンちゃん』って呼ばれてる。お父さんもお母さんもお姉ちゃん2人も、友達からは『ワンちゃん』かな」家族全員のニックネームが同じだという。
かわいい愛称とは似つかわず、プレースタイルは猟犬だ。イタリア代表MFガットゥーゾのように、激しいボール奪取が持ち味で並外れた“嗅(きゅう)覚” を持つ。オフト前監督からは、G大阪のMF遠藤など主力級のマンマークを命じられることも多く、「あいつは賢いジャーマンシェパードだ」と絶賛された。
茶色のロン毛をなびかせ、見た目はチャラ男風だが根はマジメ。磐田ユースからトップ昇格できず、地元の静岡産大に進学した苦労人だ。地道に努力を重ねたことで、再び磐田から声がかかったときは「うれしかった」と「雑草魂」でプロになる夢をかなえた。
新人時代の06年、アジウソン監督の下で試合経験を積み、歴代監督からボランチ、サイドバックなど複数のポジションで重宝される。「体が強そうに見えて、人に対して強いからだと思う」と冷静に分析。この日の勝利は、実家で飼っているヨークシャーテリア「なつ」に報告すると決めている。
◆犬塚 友輔(いぬづか・ゆうすけ)1983年12月13日、浜松市生まれ。25歳。磐田ユース―静岡産大。04年総理大臣杯、05年全日本大学選手権で3位入賞。04、05年の東海北信越大学選抜。06年、磐田入団。ボランチなどをこなし、体を張った守備でチームに貢献。ミドルシュートも武器。J1通算73試合4得点。178センチ、75キロ。家族は両親と姉2人。趣味は勉強。血液型A。
ていうか、戦力外が2人って少なくないかい?
新戦力の大学生3人が内定。
ナビスコカップで優勝し、J2降格したチームは大きな補強も行わず、前年の戦力をそのまま持ち越した事が最大の原因と思っています。
(大分もFC東京も)
残りの枠で、強力な補強をしないと来期も残留争いに‥。
ついでにこちら↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村
Posted by nyantomo1546 at 12:32│Comments(9)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
坪井・・・・
坪井・・・ジュビロ・・・
行くな・・・・
って思ったら坪井じゃなかった(笑)
坪井は、短い坊主ですからね(笑)
今野「FC東京の選手全員、みんな集まれー!」(笑)
坪井・・・ジュビロ・・・
行くな・・・・
って思ったら坪井じゃなかった(笑)
坪井は、短い坊主ですからね(笑)
今野「FC東京の選手全員、みんな集まれー!」(笑)
Posted by タカ at 2010年12月05日 14:45
追記
さっきの、やつはJ1に集まれっていう意味です。
確か、「J1」と入れていなかったので
さっきの、やつはJ1に集まれっていう意味です。
確か、「J1」と入れていなかったので
Posted by タカ at 2010年12月05日 14:48
川崎の森さんとかおっしゃる方が戦力外になられた模様。
↓
http://www.frontale.co.jp/info/2010/1207_2.html
でも、SBとしては見所あるお方らしいので、どっかのチームがオファー出すんでしょうね。。。
どっかJ2のチームが高額オファーで持って行ってくれないかなぁと想います。
対戦時にプレー云々より足折られないように注意しなきゃいけない選手なんて、存在自体がフェアじゃないですよ。
↓
http://www.frontale.co.jp/info/2010/1207_2.html
でも、SBとしては見所あるお方らしいので、どっかのチームがオファー出すんでしょうね。。。
どっかJ2のチームが高額オファーで持って行ってくれないかなぁと想います。
対戦時にプレー云々より足折られないように注意しなきゃいけない選手なんて、存在自体がフェアじゃないですよ。
Posted by こひ at 2010年12月08日 02:15
タカ さん
坪井‥ (笑)
今野は浦和ですか?
新監督どうなんでしょうね。
坪井‥ (笑)
今野は浦和ですか?
新監督どうなんでしょうね。
Posted by なんでもないオヤジ
at 2010年12月08日 09:21

こひさん
自分も昨日知って、大喜び!?
記事にしたかったんですが、大きなお世話なので‥
彼ならどこかが拾ってくれるでしょうが、J1は勘弁ですね。
J2チームで静かに余生を過ごして頂きたいです。
あと菊地が甲府か新潟に移籍しそうです!
来期J1で、ついにヤマスタに足を踏み入れるのか(--;
自分も昨日知って、大喜び!?
記事にしたかったんですが、大きなお世話なので‥
彼ならどこかが拾ってくれるでしょうが、J1は勘弁ですね。
J2チームで静かに余生を過ごして頂きたいです。
あと菊地が甲府か新潟に移籍しそうです!
来期J1で、ついにヤマスタに足を踏み入れるのか(--;
Posted by なんでもないオヤジ
at 2010年12月08日 09:25

K氏についてはノーチェックでした。。。
てか、せっかく拾ってくださった大分がJ1復帰出来るように貢献しろよ、って感じなんですが・・・(-"-;)
今季始めの方は大分が好調だったので「躍進のキーマンはこの選手」みたいな切り口で記事になっていたんですけど、よく恥ずかしげもなくポーズとか決めれるもんだなと想いました。
罪を憎んで人を憎まずというのは、本人に贖罪の念があってこそですよ。
謝罪もせず外国に逃げやがったくせに...凸(゚Д゚#)
てか、せっかく拾ってくださった大分がJ1復帰出来るように貢献しろよ、って感じなんですが・・・(-"-;)
今季始めの方は大分が好調だったので「躍進のキーマンはこの選手」みたいな切り口で記事になっていたんですけど、よく恥ずかしげもなくポーズとか決めれるもんだなと想いました。
罪を憎んで人を憎まずというのは、本人に贖罪の念があってこそですよ。
謝罪もせず外国に逃げやがったくせに...凸(゚Д゚#)
Posted by こひ at 2010年12月08日 12:10
新監督は、ギドのようにOBだし、やってくれそう。
今日、マルシオの入団発表♪
K氏は、何シーズンか久々にアルビに復帰しそう・・・
MQNは、海外or海外の代表監督が向いてますよ。
彼なら、いい事を貢献できますよ。
国籍も変えることができますよ。
中国ならね。
後、カレンロバート選手について・・・↓
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201012&news_id=1357
今日、マルシオの入団発表♪
K氏は、何シーズンか久々にアルビに復帰しそう・・・
MQNは、海外or海外の代表監督が向いてますよ。
彼なら、いい事を貢献できますよ。
国籍も変えることができますよ。
中国ならね。
後、カレンロバート選手について・・・↓
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201012&news_id=1357
Posted by タカ at 2010年12月08日 15:28
こひさん
Kは新潟と深いパイプがありそうなので新潟でしょうかね?
>せっかく拾ってくださった大分がJ1復帰出来るように貢献しろよ、って感じなんですが・・・(-"-;)
まさにその通り、今季のチームMVPだそうです。
笑顔で写真に写ってるのを見ると‥(--
そうそう贖罪‥一部コメントを使わせて頂きましたm(__)m
Kは新潟と深いパイプがありそうなので新潟でしょうかね?
>せっかく拾ってくださった大分がJ1復帰出来るように貢献しろよ、って感じなんですが・・・(-"-;)
まさにその通り、今季のチームMVPだそうです。
笑顔で写真に写ってるのを見ると‥(--
そうそう贖罪‥一部コメントを使わせて頂きましたm(__)m
Posted by なんでもオヤジ at 2010年12月09日 12:01
タカさん
ついにマルシオ獲得ですか!おめでとうございます。
そして槇野も?
お金があるチームはいいですね(^^;
MQNはプレースタイルが中国向きですね。
そうそう!カレン情報ありがとうございます。
ちょうどブログを見ていて発見!
大丈夫か?と思いました。
ついにマルシオ獲得ですか!おめでとうございます。
そして槇野も?
お金があるチームはいいですね(^^;
MQNはプレースタイルが中国向きですね。
そうそう!カレン情報ありがとうございます。
ちょうどブログを見ていて発見!
大丈夫か?と思いました。
Posted by なんでもオヤジ at 2010年12月09日 12:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。