2011年02月10日
U-22日本代表 クウェートに完敗 【J特】
国際親善試合 U-22日本代表 vsクウェート代表
日本は控え選手中心のクウェートフル代表に対し、3失点の完敗だそうです。
日本は控え選手中心のクウェートフル代表に対し、3失点の完敗だそうです。
【U-22日本代表 中東遠征】
以下日本サッカー協会のツイッターよりリアル配信
http://twitter.com/#!/jfa
U-22日本代表 vs クウェート(先発メンバー)
GK守田
DF岡本、濱田、鈴木、丸橋
MF山本(C)、山口、高橋、東
FW山崎、永井
日本 vs クウェート、クウェートボールでキックオフしました
前半42分に日本、ALAZEMIのゴールで失点
U-22日本代表 vs クウェートは、0-1で前半終了
U-22日本代表 vs クウェート(交代選手)
GK安藤
DF比嘉
MF青木、山村、宇佐美、小野
FW指宿
U-22日本代表 vs クウェート、後半スタート
後半10分に日本、ASHKANANIのゴールで2失点目
日本、後半15分に選手交代
東→宇佐美、高橋→山村
日本、後半23分に選手交代
山口→青木
後半32分に日本、ALMEJMEDのゴールで3失点目
日本、後半37分に選手交代
丸橋→比嘉、永井→指宿
日本、0-3でクウェートに敗れる!
日本、クウェートに完敗0-3/U22(ニッカン)
<国際親善試合:クウェート3-0日本>◇9日◇クウェート
立ち上がりはホームのクウェートにペースを握られた。左サイドにウイング気味に張り出すMFインジに、右サイドバックのDF岡本が攻められ、前半10分までにクロスを2度上げられた。日本は1トップの永井が厳しいマークを受け、攻撃の糸口が見つからない。前半42分に日本のCKからカウンターをくらい、右サイドを駆け上がったMFインジからのクロスをFWアゼミにゴール中央であわせられ、先制点を奪われた。前半は0-1で折り返した。
1点を追いかける後半も、同10分、32分に続けて失点。プラチナ世代の期待の星MF宇佐美に加え、アジア大会優勝メンバーのMF山村、DF比嘉を投入したが、流れは変えられなかった。同37分には、スペイン3部サバデルに所属するFW指宿がFW永井に代わって入ったが、効果的な動きはできなかった。圧倒されたまま、3失点で大敗。ロンドン五輪2次予選に向けて、大きな課題の残る試合となった。
[2011年2月10日1時17分]
アジア大会組と新メンバーとの融合がうまくいかなかったことと、中東の笛に悩まされた事が原因のようです。
ジュビロからは、山崎選手、山本康裕選手の二人が先発出場を果たしたものの残念な結果に。。
バーレーンでは良い結果を残せるよう頑張って欲しいです。
☆関塚監督のコメント
こういう試合を(五輪)予選でやってしまったら大変なこと。全てを引き締め直してやらないと。
チームとして機能していない。
中東にきて戦いの中で、こういうこと状況が起こることを、身をもって経験できた事は大きい。
試合の入り方、レフリー、失点など、教訓になった。
☆山本康裕選手のコメント
アウェーの厳しさを感じた。キャプテンとしてピッチに立った中で、解決できない事があったのが課題。中東のサッカーへの準備が足りなかった。
試合への入り方が良くなかったことが、失点につながった。
宇佐美入って流れが変わった。
U22日本代表は12日にバーレーンで、U22バーレーン代表と試合を行い、13日に日本に帰国する予定。
以下日本サッカー協会のツイッターよりリアル配信
http://twitter.com/#!/jfa
U-22日本代表 vs クウェート(先発メンバー)
GK守田
DF岡本、濱田、鈴木、丸橋
MF山本(C)、山口、高橋、東
FW山崎、永井
日本 vs クウェート、クウェートボールでキックオフしました
前半42分に日本、ALAZEMIのゴールで失点
U-22日本代表 vs クウェートは、0-1で前半終了
U-22日本代表 vs クウェート(交代選手)
GK安藤
DF比嘉
MF青木、山村、宇佐美、小野
FW指宿
U-22日本代表 vs クウェート、後半スタート
後半10分に日本、ASHKANANIのゴールで2失点目
日本、後半15分に選手交代
東→宇佐美、高橋→山村
日本、後半23分に選手交代
山口→青木
後半32分に日本、ALMEJMEDのゴールで3失点目
日本、後半37分に選手交代
丸橋→比嘉、永井→指宿
日本、0-3でクウェートに敗れる!
日本、クウェートに完敗0-3/U22(ニッカン)
<国際親善試合:クウェート3-0日本>◇9日◇クウェート
立ち上がりはホームのクウェートにペースを握られた。左サイドにウイング気味に張り出すMFインジに、右サイドバックのDF岡本が攻められ、前半10分までにクロスを2度上げられた。日本は1トップの永井が厳しいマークを受け、攻撃の糸口が見つからない。前半42分に日本のCKからカウンターをくらい、右サイドを駆け上がったMFインジからのクロスをFWアゼミにゴール中央であわせられ、先制点を奪われた。前半は0-1で折り返した。
1点を追いかける後半も、同10分、32分に続けて失点。プラチナ世代の期待の星MF宇佐美に加え、アジア大会優勝メンバーのMF山村、DF比嘉を投入したが、流れは変えられなかった。同37分には、スペイン3部サバデルに所属するFW指宿がFW永井に代わって入ったが、効果的な動きはできなかった。圧倒されたまま、3失点で大敗。ロンドン五輪2次予選に向けて、大きな課題の残る試合となった。
[2011年2月10日1時17分]
アジア大会組と新メンバーとの融合がうまくいかなかったことと、中東の笛に悩まされた事が原因のようです。
ジュビロからは、山崎選手、山本康裕選手の二人が先発出場を果たしたものの残念な結果に。。
バーレーンでは良い結果を残せるよう頑張って欲しいです。
☆関塚監督のコメント
こういう試合を(五輪)予選でやってしまったら大変なこと。全てを引き締め直してやらないと。
チームとして機能していない。
中東にきて戦いの中で、こういうこと状況が起こることを、身をもって経験できた事は大きい。
試合の入り方、レフリー、失点など、教訓になった。
☆山本康裕選手のコメント
アウェーの厳しさを感じた。キャプテンとしてピッチに立った中で、解決できない事があったのが課題。中東のサッカーへの準備が足りなかった。
試合への入り方が良くなかったことが、失点につながった。
宇佐美入って流れが変わった。
U22日本代表は12日にバーレーンで、U22バーレーン代表と試合を行い、13日に日本に帰国する予定。
Posted by nyantomo1546 at 09:53│Comments(2)
│★サッカー 日本代表
この記事へのコメント
実際見ていませんので何とも言えませんね。
ただ次のバーレーン戦でも敗戦となると不安が大きくなりそうです。
アジア大会はチームが一丸となって闘っていましたがやはりJで活躍する選手との融合、昇華には時間がかかるのでしょうか…。
ただ次のバーレーン戦でも敗戦となると不安が大きくなりそうです。
アジア大会はチームが一丸となって闘っていましたがやはりJで活躍する選手との融合、昇華には時間がかかるのでしょうか…。
Posted by z56saku2 at 2011年02月10日 13:37
z56saku2さん
>実際見ていませんので何とも言えませんね。
そうですね。
ただ、かなり中東の笛に悩まされたみたいです。
>アジア大会はチームが一丸となって闘っていましたがやはりJで活躍する選手との融合、昇華には時間がかかるのでしょうか…。
どんなにいい選手を集めても、寄せ集めではダメという事が、過去の代表戦でも証明されていますからね(>_<)
フル代表の長谷部キャプテンのような存在が必要ではないでしょうか。
康裕が長谷部の存在になれるか?
とにかく頑張って欲しいです。
>実際見ていませんので何とも言えませんね。
そうですね。
ただ、かなり中東の笛に悩まされたみたいです。
>アジア大会はチームが一丸となって闘っていましたがやはりJで活躍する選手との融合、昇華には時間がかかるのでしょうか…。
どんなにいい選手を集めても、寄せ集めではダメという事が、過去の代表戦でも証明されていますからね(>_<)
フル代表の長谷部キャプテンのような存在が必要ではないでしょうか。
康裕が長谷部の存在になれるか?
とにかく頑張って欲しいです。
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年02月11日 10:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。