2011年05月21日
ジュビロ 4-1でアビスパ福岡を粉砕!【J特】
本日行われたジュビロ磐田vsアビスパ福岡
4-1でジュビロ磐田の勝利でした。
暫定2位というのが夢のよう
(しかし、あくまでも暫定)

4-1でジュビロ磐田の勝利でした。
暫定2位というのが夢のよう

(しかし、あくまでも暫定)

立ち上り4分の山崎選手、5分に前田選手がゴールを決め試合の主導権を握る
★前半 5分ジュビロ先制!!
http://ke1224.hamazo.tv/e2628368.html
さらに32分に前田選手と、35分に山本康裕選手がゴールを決めて3-0
★vsアビスパ福岡 前半終わって 3-0 【J特】
http://ke1224.hamazo.tv/e2628417.html
このまま前半戦終了。
後半開始早々の4分
藤田選手のクリアボールに前田選手が反応!
福岡最終ラインの背後に抜け出し、GKと1対1に!!
DF田中誠選手が懸命に戻るも、落ち着いてシュートを決める
ジュビロが4得点目
前田選手のハットトリックや山田選手の連続ゴールのチャンスもあったんですが、惜しくもゴールならず!!
17日に負傷した前園金園選手も途中出場し元気に走り回ってました。
贅沢言うなら、今日もZONO~ゴールが見たかったんですが~
最後の1失点は
今日は磐田デーということで、磐田市の小学5、6年生3000人を招待!
初めてのヤマハスタジアムという子供達も多かったそうですが、今日の勝利でサッカーファン、ジュビロサポーターが増えてくれるといいですね。
スタジアムで応援されたサポーターの皆さん 暑い中お疲れ様でした。
次は静岡ダービーです
次も勝利出来るよう応援頑張りましょう
次も勝利だ!と思ったら↓クリックしてネ!

にほんブログ村
☆試合終了後の監督、選手のコメント
柳下正明監督
「前節入りが悪かったので、特に立ち上がりを集中していこうということを伝えて選手達を送り出しました。選手達はゴールに向かう姿勢をグラウンド上で表現してくれましたし、いいプレーをしてくれたと思っています。ボールを持った人が相手に仕掛ける、ボールを持っていない選手も前のスペースに出ていく動きをできた時はチャンスを非常に作れているので、そういうプレーをこれからも続けていければと思っています。次、ダービーがあるのでしっかり準備し、またいいゲームをやれるようにやっていきたいと思っています」
Q:前半を3-0で折り返しましたが、後半のプランは?
「そのあたりはなかなか難しいのですが、いつもまだ終わっていない、ということを伝えています。ゲームもまだ終わっていませんし、勝点も何も得ていないので、残りの45分をしっかりやろうと、こういう展開になった時には言っています。そのあたり選手達もわかっているので、守りもしないし、チャンスがあればゴールを奪っていくと。前半と同じような戦い方をしてくれたので、決定的な4点目につながったと思います」
●山本康裕選手
Q:自身のゴールシーンを振り返ると?
「前半いい形で2点入っていたので、2-0よりは3-0の方が楽になるので、思いきって走って、いいボールが来たのであとは決めるだけでした。練習で何度かああいう形がありましたが、(小林)裕紀くんが優しいパスをくれましたし、GKも走りながら見えていましたし、かわすことができました。僕にとっても貴重な得点になったと思います。相手が前掛かりになっていた分、カウンターが有効だと思っていたので、上手く型にはまったというか、いい形でゴールできたと思います。ここ最近、なかなかチームの力になれず、不甲斐なさを感じていたので、2点目のアシストでそのイメージを払拭することができましたし、(前田)遼一さんに感謝しています」
Q:チームの好調の要因は?
「やはり遼一さんがノってきたことが大きいと思います。また、若い選手もすごく頑張っているので、自分も負けようにやっています。(山田)大記くんや(小林)裕紀くん、ゾノ(金園)くんにしてもチームに大きな新しい力を与えてくれているので、それが要因だと思います」
●山崎亮平選手
Q:3試合連続のゴールとなりましたが?
「早い時間帯で得点できたのでよかったです。早く得点が取れ、チームも勢いに乗れたので、ああいう時間に得点が取れてよかったです」
Q:90分を振り返ると?
「相手は今季未勝利でしたが、けして悪いサッカーはしていないと思っていましたし、簡単に勝たせてくれないと思っていました。やはり難しい試合になりましたが、勝つことができてよかったです」
Q:次節は静岡ダービーとなりますが?
「やはり勝たなければいけない試合だと思いますし、序盤からアグレッシブにプレーしたいです。やはりゴールを狙っていきたいです」
●前田遼一選手
Q:自身の1点目を振り返ると?
「いいボールが来たので枠に入れることを考えてシュートを打てました。やはり嬉しかったですね」
Q:自身の2点目を振り返ると?
「(相手DFと)上手く入れ替わることができましたし、前が空いていたので、あまりいいシュートではありませんでしたがいいところに飛んでいってよかったです。ボールの置きどころもあまりよくはありませんでしたが、ゴールできてよかったなと」
Q:試合前の監督からの指示は?
「相手のディフェスラインの背後を上手く突く、ということは言われていました。そのあたり、もうちょっと(裏を)取れればよかったのですが」
Q:山崎亮平選手とのコンビネーションは
「ほんとにシュートが上手いので、そのあたりを僕が生かせればと思っています」
Q:このところチームとして得点が取れていますが?
「みんなが同じ考えを持ってプレーできていることが大きいと思います」
Q:次節の静岡ダービーに向けて
「いい勝ち方をした次の試合が大事だと思うので、勝てるように頑張ります」
●駒野友一選手
Q:試合を振り返って
「いい形で試合に入ることができたと思いますし、その中で先制点を取ることができました」
Q:カウンターがはまっていた?
「(山本)康裕の得点もカウンターからですし、いい形でゴールを決めることができたと思います。ただ、1失点していますし、それをなくすためにもしっかり反省して次の試合に向けて準備していきたいです」
Q:松浦拓弥選手とのマッチアップもありましたが?
「相手の攻撃の起点の一つはマツ(松浦)だと思っていましたし、康裕と連係して抑えることを意識していました」
Q:次節の静岡ダービーに向けて
「ダービーに向けてもいい形で得点を取ることができたと思います。あらためて気持ちを引き締め、自分達の戦いができるようしっかり準備していきたいです」
●田中誠選手(福岡)
「序盤の失点であたふたしてしまった部分もあったと思いますし、相手の動き出しを捕まえきれなかった部分もあり、相手に主導権を握られてしまいました。(ジュビロは)前田選手が中心となり、山崎選手と連動して2トップがいい攻撃をしてくると思っていましたし、そこに2列目の選手の飛び出しも加わると思っていましたが、そこを捕まえきれずに失点してしまいました。そのあたり、ラインコントロールも含め、チーム全体がよりコンパクトになり、間伸びしないようにやっていく必要がありました」
Q:次節に向けて
「次の試合がすぐありますし、次は勝点を取れるような試合をしなければいけません」

★前半 5分ジュビロ先制!!
http://ke1224.hamazo.tv/e2628368.html
さらに32分に前田選手と、35分に山本康裕選手がゴールを決めて3-0
★vsアビスパ福岡 前半終わって 3-0 【J特】
http://ke1224.hamazo.tv/e2628417.html
このまま前半戦終了。
後半開始早々の4分
藤田選手のクリアボールに前田選手が反応!
福岡最終ラインの背後に抜け出し、GKと1対1に!!
DF田中誠選手が懸命に戻るも、落ち着いてシュートを決める

ジュビロが4得点目

前田選手のハットトリックや山田選手の連続ゴールのチャンスもあったんですが、惜しくもゴールならず!!
17日に負傷した
贅沢言うなら、今日もZONO~ゴールが見たかったんですが~

最後の1失点は
今日は磐田デーということで、磐田市の小学5、6年生3000人を招待!
初めてのヤマハスタジアムという子供達も多かったそうですが、今日の勝利でサッカーファン、ジュビロサポーターが増えてくれるといいですね。
スタジアムで応援されたサポーターの皆さん 暑い中お疲れ様でした。
次は静岡ダービーです

次も勝利出来るよう応援頑張りましょう

次も勝利だ!と思ったら↓クリックしてネ!

にほんブログ村
☆試合終了後の監督、選手のコメント
柳下正明監督
「前節入りが悪かったので、特に立ち上がりを集中していこうということを伝えて選手達を送り出しました。選手達はゴールに向かう姿勢をグラウンド上で表現してくれましたし、いいプレーをしてくれたと思っています。ボールを持った人が相手に仕掛ける、ボールを持っていない選手も前のスペースに出ていく動きをできた時はチャンスを非常に作れているので、そういうプレーをこれからも続けていければと思っています。次、ダービーがあるのでしっかり準備し、またいいゲームをやれるようにやっていきたいと思っています」
Q:前半を3-0で折り返しましたが、後半のプランは?
「そのあたりはなかなか難しいのですが、いつもまだ終わっていない、ということを伝えています。ゲームもまだ終わっていませんし、勝点も何も得ていないので、残りの45分をしっかりやろうと、こういう展開になった時には言っています。そのあたり選手達もわかっているので、守りもしないし、チャンスがあればゴールを奪っていくと。前半と同じような戦い方をしてくれたので、決定的な4点目につながったと思います」
●山本康裕選手
Q:自身のゴールシーンを振り返ると?
「前半いい形で2点入っていたので、2-0よりは3-0の方が楽になるので、思いきって走って、いいボールが来たのであとは決めるだけでした。練習で何度かああいう形がありましたが、(小林)裕紀くんが優しいパスをくれましたし、GKも走りながら見えていましたし、かわすことができました。僕にとっても貴重な得点になったと思います。相手が前掛かりになっていた分、カウンターが有効だと思っていたので、上手く型にはまったというか、いい形でゴールできたと思います。ここ最近、なかなかチームの力になれず、不甲斐なさを感じていたので、2点目のアシストでそのイメージを払拭することができましたし、(前田)遼一さんに感謝しています」
Q:チームの好調の要因は?
「やはり遼一さんがノってきたことが大きいと思います。また、若い選手もすごく頑張っているので、自分も負けようにやっています。(山田)大記くんや(小林)裕紀くん、ゾノ(金園)くんにしてもチームに大きな新しい力を与えてくれているので、それが要因だと思います」
●山崎亮平選手
Q:3試合連続のゴールとなりましたが?
「早い時間帯で得点できたのでよかったです。早く得点が取れ、チームも勢いに乗れたので、ああいう時間に得点が取れてよかったです」
Q:90分を振り返ると?
「相手は今季未勝利でしたが、けして悪いサッカーはしていないと思っていましたし、簡単に勝たせてくれないと思っていました。やはり難しい試合になりましたが、勝つことができてよかったです」
Q:次節は静岡ダービーとなりますが?
「やはり勝たなければいけない試合だと思いますし、序盤からアグレッシブにプレーしたいです。やはりゴールを狙っていきたいです」
●前田遼一選手
Q:自身の1点目を振り返ると?
「いいボールが来たので枠に入れることを考えてシュートを打てました。やはり嬉しかったですね」
Q:自身の2点目を振り返ると?
「(相手DFと)上手く入れ替わることができましたし、前が空いていたので、あまりいいシュートではありませんでしたがいいところに飛んでいってよかったです。ボールの置きどころもあまりよくはありませんでしたが、ゴールできてよかったなと」
Q:試合前の監督からの指示は?
「相手のディフェスラインの背後を上手く突く、ということは言われていました。そのあたり、もうちょっと(裏を)取れればよかったのですが」
Q:山崎亮平選手とのコンビネーションは
「ほんとにシュートが上手いので、そのあたりを僕が生かせればと思っています」
Q:このところチームとして得点が取れていますが?
「みんなが同じ考えを持ってプレーできていることが大きいと思います」
Q:次節の静岡ダービーに向けて
「いい勝ち方をした次の試合が大事だと思うので、勝てるように頑張ります」
●駒野友一選手
Q:試合を振り返って
「いい形で試合に入ることができたと思いますし、その中で先制点を取ることができました」
Q:カウンターがはまっていた?
「(山本)康裕の得点もカウンターからですし、いい形でゴールを決めることができたと思います。ただ、1失点していますし、それをなくすためにもしっかり反省して次の試合に向けて準備していきたいです」
Q:松浦拓弥選手とのマッチアップもありましたが?
「相手の攻撃の起点の一つはマツ(松浦)だと思っていましたし、康裕と連係して抑えることを意識していました」
Q:次節の静岡ダービーに向けて
「ダービーに向けてもいい形で得点を取ることができたと思います。あらためて気持ちを引き締め、自分達の戦いができるようしっかり準備していきたいです」
●田中誠選手(福岡)
「序盤の失点であたふたしてしまった部分もあったと思いますし、相手の動き出しを捕まえきれなかった部分もあり、相手に主導権を握られてしまいました。(ジュビロは)前田選手が中心となり、山崎選手と連動して2トップがいい攻撃をしてくると思っていましたし、そこに2列目の選手の飛び出しも加わると思っていましたが、そこを捕まえきれずに失点してしまいました。そのあたり、ラインコントロールも含め、チーム全体がよりコンパクトになり、間伸びしないようにやっていく必要がありました」
Q:次節に向けて
「次の試合がすぐありますし、次は勝点を取れるような試合をしなければいけません」
Posted by nyantomo1546 at 17:17│Comments(14)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
こんばんは^^
山形戦と言い、今日と言い
こういう試合をスタジアムで見たかったです!
福岡は気合も入っていたんでしょうが
やっぱりギュンギュンの先制パンチが効いたんでしょうかね。
ジュビロはいつもこういう試合をして欲しですね!
山形戦と言い、今日と言い
こういう試合をスタジアムで見たかったです!
福岡は気合も入っていたんでしょうが
やっぱりギュンギュンの先制パンチが効いたんでしょうかね。
ジュビロはいつもこういう試合をして欲しですね!
Posted by 向日葵
at 2011年05月21日 18:02

毎度お疲れ様です、オヤジさん!
こういう試合をしてくれると一週間が気持ち良く過ごせます。
アビスパには申し訳ないですがやはり最下位相手にとりこぼすことは痛いですからね。
キッチリ叩けたことは◎。
次はダービーです。
オレンジ撃破じゃ〜い
こういう試合をしてくれると一週間が気持ち良く過ごせます。
アビスパには申し訳ないですがやはり最下位相手にとりこぼすことは痛いですからね。
キッチリ叩けたことは◎。
次はダービーです。
オレンジ撃破じゃ〜い

Posted by z56saku2 at 2011年05月21日 18:17
鹿島戦、マゾが退場したけど・・・
ヒロくん(高崎)とマゾの得点で追いつけたのは嬉しい♪
2分で2分も良かった。
勝ちたかったな・・・
ヒロくん(高崎)とマゾの得点で追いつけたのは嬉しい♪
2分で2分も良かった。
勝ちたかったな・・・
Posted by タカ at 2011年05月21日 18:45
やはり守備が安定してこその攻撃力なのだなと、思いました。新人達は守備もうまいし、変な失い方をしないから落ち着いて守備ができるのでしょう。ジウの頑張りが空転ぎみだったのがちょっと気になるところと、山田が下がってからボール保持率が下がった点が課題として挙げられます。
どっちも微調整の範囲でしょう。
ダービーは何が起こっても不思議はありません。油断大敵です。
どっちも微調整の範囲でしょう。
ダービーは何が起こっても不思議はありません。油断大敵です。
Posted by ようすけ at 2011年05月21日 19:16
こんばんは
今、3点目4点目のゴールシーンを
動画で見せて頂きました。
ありがとうございました。
ジュビロの勝利は、めちゃめちゃ嬉しい♪
でも
時々 映像に映る マコ が・・・(T_T)
田中 誠選手も好きなだけに 非常に
複雑・・・。
嬉しいけど・・・
エ~ン・・・
マコぉ~~~(ToT)/~~~
がんばれ アビスパ!!
今、3点目4点目のゴールシーンを
動画で見せて頂きました。
ありがとうございました。
ジュビロの勝利は、めちゃめちゃ嬉しい♪
でも
時々 映像に映る マコ が・・・(T_T)
田中 誠選手も好きなだけに 非常に
複雑・・・。
嬉しいけど・・・
エ~ン・・・
マコぉ~~~(ToT)/~~~
がんばれ アビスパ!!
Posted by にしむら at 2011年05月21日 21:00
いつもスカパーの映像ありがとうございます。
マリノスが勝たなかったら2位のままだったんですけど残念です。
ベガルタにも抜かれますかね。
マリノスが勝たなかったら2位のままだったんですけど残念です。
ベガルタにも抜かれますかね。
Posted by 新潟堂 at 2011年05月21日 21:35
僕も今日はスタジアムで観戦しました。小学生たちは元気がよかったですね。ちなみに次のホームゲームもアビスパが相手(ナビスコ杯だけど)。
ダービー勝ちたい!山崎の4戦連発&前田&小林プロ初GOALで3−0ってな感じで。
ダービー勝ちたい!山崎の4戦連発&前田&小林プロ初GOALで3−0ってな感じで。
Posted by JリーグのJはジュビロのJだ at 2011年05月21日 22:00
向日葵さん
大変遅くなりましたm(__)m
ホントこういう試合をスタジアムで見たかったですね!
いままでは、あの時間で先制点を取られるのはジュビロの悪いところだったんですが(^_^;)
次のダービーでもこういう戦いが出来るか?重要ですね。
大変遅くなりましたm(__)m
ホントこういう試合をスタジアムで見たかったですね!
いままでは、あの時間で先制点を取られるのはジュビロの悪いところだったんですが(^_^;)
次のダービーでもこういう戦いが出来るか?重要ですね。
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 07:46
z56saku2さん
いつもありがとうございます!
>こういう試合をしてくれると一週間が気持ち良く過ごせます。
サポーターさんはみんな同じでしょうね♪
気分のいい周です♪♪
昨年までは下位チームに惨敗することが多かったので、最下位相手にとりこぼしをしなかったのは大きいです!
ダービーでも快勝といきましょう(^0^)/
いつもありがとうございます!
>こういう試合をしてくれると一週間が気持ち良く過ごせます。
サポーターさんはみんな同じでしょうね♪
気分のいい周です♪♪
昨年までは下位チームに惨敗することが多かったので、最下位相手にとりこぼしをしなかったのは大きいです!
ダービーでも快勝といきましょう(^0^)/
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 07:51
タカさん
鹿島戦見ました!
退場後に追いつくとはやりますね(^0^)/
鹿島もかなり苦労してますが・・・
鹿島戦見ました!
退場後に追いつくとはやりますね(^0^)/
鹿島もかなり苦労してますが・・・
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 07:55
ようすけさん
>やはり守備が安定してこその攻撃力なのだなと、思いました。
そうですね!
ベテラン組の守備陣がしっかり守ってくれるので攻撃が思いっきりいける!って言ってましたね。
>ジウの頑張りが空転ぎみだったのがちょっと気になるところと、
自分も空回りが気になりました。いま一番危機感を感じてるのはジウかもしれませんね。
FWのポジションは山崎、サイドは山田がスタメンに…
まさか若手がここまでやるとは思っていなかったでしょう。
ダービー油断大敵ですね!
あちらも大宮で4点取りましたし。
立ち上がり失点しないようしっかり守って欲しいです。
>やはり守備が安定してこその攻撃力なのだなと、思いました。
そうですね!
ベテラン組の守備陣がしっかり守ってくれるので攻撃が思いっきりいける!って言ってましたね。
>ジウの頑張りが空転ぎみだったのがちょっと気になるところと、
自分も空回りが気になりました。いま一番危機感を感じてるのはジウかもしれませんね。
FWのポジションは山崎、サイドは山田がスタメンに…
まさか若手がここまでやるとは思っていなかったでしょう。
ダービー油断大敵ですね!
あちらも大宮で4点取りましたし。
立ち上がり失点しないようしっかり守って欲しいです。
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 08:05
にしむらさん
やっぱりジュビロの勝った週は気分がいいですね♪
>時々 映像に映る マコ が・・・(T_T)
>田中 誠選手も好きなだけに 非常に
>複雑・・・。
自分もマコは好きで、どこに行っても応援しますが、ジュビロを出た時点でJ1は厳しいかな?と思ってました(>_<)
想定外は福岡がJ1に昇格したことでしょうか…
あと成岡のボランチも無理でしょう…
希望は松浦のドリブルが光っていたことですね☆
やっぱりジュビロの勝った週は気分がいいですね♪
>時々 映像に映る マコ が・・・(T_T)
>田中 誠選手も好きなだけに 非常に
>複雑・・・。
自分もマコは好きで、どこに行っても応援しますが、ジュビロを出た時点でJ1は厳しいかな?と思ってました(>_<)
想定外は福岡がJ1に昇格したことでしょうか…
あと成岡のボランチも無理でしょう…
希望は松浦のドリブルが光っていたことですね☆
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 08:13
新潟堂さん
マリノスもベガルタも勝ちましたので5位ですが、一桁順位をキープしていくのが大事ですね!
マリノスもベガルタも勝ちましたので5位ですが、一桁順位をキープしていくのが大事ですね!
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年05月25日 08:17
JリーグのJはジュビロのJださん
応援お疲れ様でした!
良い試合が見れて良かったですね~♪
小学生たちは声がよく出てましたね!サックスブルーの帽子を振ってましたから目立ってました!
毎回呼んだ方がいいかも(^^;
ダービーも勝ちたいですね!
3-0なら万々歳~
小林のプロ初GOALも見たいです(^^)/
応援お疲れ様でした!
良い試合が見れて良かったですね~♪
小学生たちは声がよく出てましたね!サックスブルーの帽子を振ってましたから目立ってました!
毎回呼んだ方がいいかも(^^;
ダービーも勝ちたいですね!
3-0なら万々歳~
小林のプロ初GOALも見たいです(^^)/
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年05月25日 08:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。