☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。

2011年06月18日

完敗です。。

乾杯もとい完敗です危険

鹿島アントラーズ戦 0-2の完敗パー



前節の柏戦が嘘のような試合内容でした。

鹿島が良かったというより、ジュビロ磐田の自滅という感じでした下降
審判があれじゃ選手もプレーが乱れます。(メンタル負け)

負け惜しみではありませんが、こういう得点での勝利は鹿島にとっても完勝と言えないんじゃないででしょうか?

鹿島さんとは、次はいい試合を期待していますナイス

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へ
にほんブログ村


ジュビロサポーターの応援はよく聞こえましたよ♪黒

現地にいかれたサポーターのみなさんお疲れ様でしたハート


最後に解説の秋田さんへ

磐田はイ、ワ、タじゃなくて…

名波も完全アウェーで、いつものキレが感じられませんでした。
言いたいことを噛み殺していた?

彼にトークでつっ込み、指摘を出来るのはゴン中山だけかもしれませんね。。




同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
興梠くんは見事なレシーブでしたね。
ただ4本連続でコーナーをくらいしかも制空権は完全に鹿島。
失点は当然かなと思います。
今季初めての負けらしい負けです。
こんな試合じゃ柏戦がかすんで消えてしまいますよ全く…。
連勝したいな(:_;)
Posted by z56saku2 at 2011年06月18日 22:09
完敗でしたね かなりポジティブにこういう日もある。リーグ戦は連敗してはいけない。次の大宮戦、選手の奮起に期待します。
Posted by ちび at 2011年06月19日 05:05
ね…(-.-;)

あーいう勝ち方をすると、必ず こーいう負け方をするんです。

審判の事は よくわかりませんが そんな ジャッジ 跳ね退けるぐらいの思いで行かなきゃ…
いや、行けなきゃ(-.-)

とても安心して見ていられません。


なんて、エラソー言えないんですけどねf^_^;

連戦 乗り切ってもらわないと!
Posted by にしむら at 2011年06月19日 08:00
僭越かもですが…

カメラ角度で手に当たってるように見えるだけですよ…

少なくとも現地で見た限り当たってません…
Posted by 現地組 at 2011年06月19日 09:28
z56saku2さん

4本連続コーナーはキッかったですね(>_<)

いつぞやもそんな感じで決められてましたし…
ゾーンDFはやめて欲しいですね。

負け負け!切り替えて次に挑みたいですね!
Posted by にゃんともオヤジにゃんともオヤジ at 2011年06月19日 20:00
ちび さん

完敗でしたね(T0T)

おっしゃるように、そういう試合もあると割り切って次の大宮戦で頑張って欲しいですp(´▽`)q

ホームですからサポーターの声援が力になると思います♪
Posted by にゃんともオヤジにゃんともオヤジ at 2011年06月19日 20:04
にしむらさん

確かに快勝したあとの試合は、惨敗するケースが多いですね。
でも昨年までのジュビロとは違うと信じています。

自分も審判のせいで負けたという見解はしちゃいけませんね。
Posted by にゃんともオヤジにゃんともオヤジ at 2011年06月19日 20:08
現地組さん

え?カメラの角度ですか??
スローにする手が出てますが…
Posted by にゃんともオヤジにゃんともオヤジ at 2011年06月19日 20:10
>スローにする手が出てますが…
確かにそうですね。

でも、前半のPA内での藤田のモロハンドも見逃してもらっているので… 
おあいこと考えましょうよ。

次です 次!
Posted by アキ at 2011年06月21日 19:05
アキさん

確かに藤田選手もハンドをしてますし、あれでチャラでしょうかね(T▽T)

最近のジャッジは判定ミスしたら、次のプレーで帳尻合せする?みたいなのが多いようです。
これって何か変ですよね。

次こそは公正なジャッジをして頂きましょう!
選手の頑張りにも期待です。
Posted by にゃんともオヤジにゃんともオヤジ at 2011年06月22日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完敗です。。
    コメント(10)