☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › さらばジュビロ磐田の背番号10 成岡翔 【J特】

2011年01月11日

さらばジュビロ磐田の背番号10 成岡翔 【J特】

ついに成岡選手の移籍発表が公式にありましたね。

さらばジュビロ磐田の背番号10 成岡翔 【J特】
イラストは〔Jの肖像〕hiropyon さん作

移籍は確実と判っていましたが、いざ発表があると‥

成岡選手のコメントにもうるっときてしまいました。。


成岡翔選手 アビスパ福岡へ完全移籍(ジュビロ公式)


成岡翔選手のコメント 

このたび、アビスパ福岡へ移籍することになりました。
ジュビロに8年間在籍しましたが、その中で多くのことを学び、サッカー選手として、そして人としても成長することができました。
今回の移籍に関して、ジュビロに残るのか、移籍するのか、非常に悩みました。悩んだ末、自分はまだ上を目指したい、もっとうまくなってまた1つ成長したい、そういう思いが強く、一つのきっかけとして移籍を決断しました。
ジュビロの10番を背負い今まで頑張ってきましたが、思うような結果が残せず、クラブ関係者、チームメイト、サポーターの皆様には本当に申し訳なく思います。
新たな挑戦をするわけですが、ジュビロでの経験を生かし、ひとまわりもふたまわりも成長した姿を見せられればと思っています。
今まで本当にありがとうございました!そしてこれからも、成岡翔を応援していただけると嬉しいです。



思えば、2003年大井選手と共に藤枝東からジュビロ磐田に入団。

この先5~6年、ジュビロ磐田は安泰だと思ったサポの方も多かったでしょう。


おお、きく、なる と願いを込め呼んだサポも多かったですね。

自分も成岡選手には期待していた一人で、2003年のレプリカユニを買いました。


怪我などもあり思うようなプレーも出来ず、監督の戦術ではプレースタイルを生かせない日々‥

苦悩もあったでしょう。

自分も散々厳しい事を書きましたが、それはジュビロの背番号10を背負った者の宿命でもあります。

アビスパでも大変だと思いますが、監督さんも選手も若いですしいいプレーが出来そうな気がします!

マコと共に福岡を応援します。



□ 経   歴 :
藤枝東高 ⇒ ジュビロ磐田
2000年U-16アジアユース代表
2001年U-17世界選手権代表
2002年U-20アジア選手権代表
2003年U-20ワールドユース代表
2004年アテネオリンピック予選代表

□ 出場記録
【リーグ戦(得点)/カップ戦(得点)/天皇杯(得点)】
2003 磐田(J1) 12(0)/5(1)/4(2)
2004 磐田(J1) 20(1)/6(1)/1(0)
2005 磐田(J1) 18(2)/1(0)/3(1)
2006 磐田(J1) 16(3)/8(1)/0(0)
2007 磐田(J1) 30(8)/4(0)/2(1)
2008 磐田(J1) 15(2)/6(0)/2(0)
2009 磐田(J1) 19(3)/4(0)/3(0)
2010 磐田(J1) 33(3)/9(2)/2(0)
J1リーグ 通算 163(22)/43(5)/17(4)



アビスパ福岡公式HPでのコメント

「ジュビロ磐田で8年間プレーしてきましたが、アビスパ福岡と共に上を目指し、さらに飛躍したいと思い移籍を決意しました。サポーターの皆様には、結果でお返しができるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします。」

さらばジュビロ磐田の背番号10 成岡翔 【J特】

福岡に藤色の魂が再び
http://ameblo.jp/painter-hiropyon/page-2.html



また思った事を追記します。

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
移籍はちょっとだけ残念ですが、大きく体制が変わらない以上、起用法が変わることもないでしょう。
不幸だったのは、歴代の監督が彼を攻撃の中心に据える決断をしなかったこと。できなかったと言ったほうがいいのでしょうか。これからというところで繰り返す負傷離脱が各監督を慎重にさせたのか。全幅の信頼を得た上で司令塔に納まり、怪我無く3年過ごせたら大化けする可能性はあります。
Posted by ようすけ at 2011年01月11日 22:23
おお・きく・なる…
でしたか(-.-;)

2002年の優勝報告会で、優勝カップのまわりを 嬉しそうに 走り回る、まだ入団前の二人の姿を思い出します。
テレビカメラに チラチラ映る二人を「何やってんだ? お前ら!」と、中山選手に たしなめられてましたっけ。
“これから この二人は、どんな活躍するんだろうなぁ”なんて 思ってた、ど素人サポだった あの頃の自分が 懐かしいです。

あれから8年ですか…

時間は止まっては くれませんからね。

更なる活躍を期待します!
(ジュビロ戦以外での…(・ω・)ヾ)
Posted by にしむら at 2011年01月12日 01:13
★ようすけさん

移籍は残念ですが、彼の起用法が変わることがない以上、移籍の判断は正しかったですね。

福岡で大化けするような気がするんですが‥

ジュビロ戦では活躍してヤンツーさんをギャフンと言わせてくれ。


★にしむらさん

おお・きく・なる
期待されてたんですけどね。。

>2002年の優勝報告会で、優勝カップのまわりを 嬉しそうに 走り回る、まだ入団前の二人の姿を思い出します。
>テレビカメラに チラチラ映る二人を「何やってんだ? お前ら!」と、中山選手に たしなめられてましたっけ。

そんなことがあったんですか!
よく見てますね(@@

成岡の場合、俊哉から背番号10を受け継いだ事により、常に同じレベルのプレーを求められて、批判も多かったんですよね。

このの重圧に開放され福岡ではいきいきプレーしてくれそうです。
ジュビロ戦では特に‥
キラーにはなってくれるな‥
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年01月12日 20:39
お隣さんも10番の藤本が移籍したから、10番は誰になるのかな
Posted by タカ at 2011年01月13日 09:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらばジュビロ磐田の背番号10 成岡翔 【J特】
    コメント(4)