2011年01月28日
ジュビロ磐田 流経大のMF山村に獲得オファー 【J特】
磐田が流通経済大学のMF山村選手へ獲得のオファーを出しているそうです。

超イケメンなうえ「10年に1人の逸材」と言われる山村選手ですが、既に鹿島や横浜FM、浦和などもオファーを出しているとか‥
頑張れフロント‥

超イケメンなうえ「10年に1人の逸材」と言われる山村選手ですが、既に鹿島や横浜FM、浦和などもオファーを出しているとか‥
頑張れフロント‥
さらにDF比嘉祐介選手にも‥
流通経大の山村&比嘉にオファー…磐田(放置)
http://bit.ly/ehRHIZ
磐田がDF山村和也(21)=流通経大3年=とDF比嘉祐介(21)=同3年=に正式オファーを出したことが27日までに分かった。昨年1月のアジア予選・イエメン戦で大学生として国際Aマッチ21年ぶりに先発した山村にはすでに浦和、鹿島、横浜M、柏、F東京がオファー。CBとして高く評価する磐田も日本代表級の待遇を用意し、獲得戦線に参戦。関係者は「数年後のクラブの軸として考えている」と熱望した。
磐田 流経大のMF山村に獲得オファー(スポニチ)
http://bit.ly/ewYWLX
磐田が来季の新戦力として、流通経大のU―22日本代表MF山村和也(3年)に獲得オファーを出したことが27日、分かった。
山村はセンターバック、ボランチをこなし、昨年1月のアジア杯最終予選イエメン戦で福岡大FW永井とともに大学生としては18年ぶりにA代表デビュー。6月のW杯南アフリカ大会ではサポートメンバーに選出された。昨年11月のアジア大会でも優勝に貢献したこともあり、クラブが早い段階で動いた形だ。
山村選手は現在3年生ですが、昨年(2年時)はAFCアジアカップ2011 (予選)のイエメン戦で、福岡大学の永井選手と共に大学生としては18年ぶりの日本A代表に選出され、米本選手とのダブルボランチとして先発出場。
2010年5月、南アフリカ大会に臨む日本代表のサポートメンバーにも選出されました。
同年年代のU-22代表 山崎選手とともに、将来の日本代表を担う選手である事は間違いありません。
★山村 和也(やまむら・かずや)1989年12月2日、長崎市生まれ。20歳。DF。
国見高から2008年に流通経大へ進学し、現在3年。
大学ではセンターバックだが、代表ではボランチ起用が多い。南アフリカW杯のサポートメンバー。
アジア大会(中国)U―21日本代表メンバーにも選出。
184センチ、75キロ。血液型A。
★プレースタイル
所属する流通経済大学では4バックの中央を務め、U-20日本代表では主にボランチとして起用されている。
当たりや空中戦の強さ、後方からのロングフィード、足元の技術に定評があり、多数のJリーガーを輩出している流通経済大学サッカー部・中野雄二監督も「10年に1人の逸材」と太鼓判を押している。
また育成方針について中野監督は、「代表がボランチで育てる方針ならば、大学でも同じ起用法にすることを検討している。
10クラブ以上が殺到しているという来季の特別指定選手の受け入れ先でも、代表と同じポジションで起用してくれるクラブに預けたい」と話している。
Number Web
荒削りで経験不足ではあるが「10年に1人の逸材」。
http://number.bunshun.jp/articles/-/13643?page=2
なかでも特に注目したいのが流経大2年の山村和也である。
所属する流通経済大学ではセンターバックを務め、U-20代表では主にボランチとして起用されている。先のU-20韓国代表戦ではボランチで途中出場して、ロングパスからチャンスをつくっている。まだまだ荒削りではあるものの、当たりや空中戦の強さもあり、後方から正確なパスを出せるのは魅力だ。
今回のイエメン戦は菊地、吉田をディフェンスで起用し、蓋を閉める場合に岡田監督が山村をボランチで使う可能性がある。
あるJ1クラブのスカウトに、山村の評価を聞いた。
「足もとの技術があって、ボールをさばけるという点ではボランチのほうが適しているように思う。守備はアグレッシブだし、大学に入ってからグンと成長している。1つ1つのプレー精度が上がっていけば、将来が楽しみな選手」
山村の素材がトップクラスであることは疑いもない。流経大の中野雄二監督も「10年に1人の逸材」と太鼓判を押している。
だが、代表でアンカーを担うには経験が不足している。このポジションには、状況を読む確かな目が必要だ。最終ラインと中盤のつなぎ目となるにはバランス力や、判断のスピードの速さが求められる。
山村は岡田ジャパンの“秘密兵器”になり得るか?
山村の才能を伸ばすためには、本職をボランチにするのか、センターバックにするのかはっきりと決めたほうがいい。もしボランチで行くのなら、もっと経験を積ませなければならない。現に中野監督も、代表がボランチで育てる方針ならば、大学でも同じ起用法にすることを検討している。10クラブ以上が殺到しているという来季の特別指定の受け入れ先でも、代表と同じポジションで起用してくれるクラブに預けたいと考えているという。
南アフリカW杯でのメンバー入りを目指すなら、センターバックよりもアンカーとして狙っていくほうがチャンスがあるだろう。20歳ぐらいの選手には驚異的な伸びしろがあるため、“秘密兵器”になる可能性は高い。
岡田監督はこれまでも若手を積極的に使ってきた。'98年フランスW杯の前に柳沢敦や中村俊輔をテストし、本大会には当時18歳の小野伸二を連れていった実績がある。
以下省略
今シーズン不甲斐ないところ見せれば、この二人が磐田に来たいなんて思わないでしょう。
そういう意味でも頑張って欲しい。
★山村和也のブログ
http://cs-park.jp/player-blogs/authore8e84/
★比嘉祐介ブログ
http://cs-park.jp/player-blogs/author52b6b/

にほんブログ村
流通経大の山村&比嘉にオファー…磐田(放置)
http://bit.ly/ehRHIZ
磐田がDF山村和也(21)=流通経大3年=とDF比嘉祐介(21)=同3年=に正式オファーを出したことが27日までに分かった。昨年1月のアジア予選・イエメン戦で大学生として国際Aマッチ21年ぶりに先発した山村にはすでに浦和、鹿島、横浜M、柏、F東京がオファー。CBとして高く評価する磐田も日本代表級の待遇を用意し、獲得戦線に参戦。関係者は「数年後のクラブの軸として考えている」と熱望した。
磐田 流経大のMF山村に獲得オファー(スポニチ)
http://bit.ly/ewYWLX
磐田が来季の新戦力として、流通経大のU―22日本代表MF山村和也(3年)に獲得オファーを出したことが27日、分かった。
山村はセンターバック、ボランチをこなし、昨年1月のアジア杯最終予選イエメン戦で福岡大FW永井とともに大学生としては18年ぶりにA代表デビュー。6月のW杯南アフリカ大会ではサポートメンバーに選出された。昨年11月のアジア大会でも優勝に貢献したこともあり、クラブが早い段階で動いた形だ。
山村選手は現在3年生ですが、昨年(2年時)はAFCアジアカップ2011 (予選)のイエメン戦で、福岡大学の永井選手と共に大学生としては18年ぶりの日本A代表に選出され、米本選手とのダブルボランチとして先発出場。
2010年5月、南アフリカ大会に臨む日本代表のサポートメンバーにも選出されました。
同年年代のU-22代表 山崎選手とともに、将来の日本代表を担う選手である事は間違いありません。
★山村 和也(やまむら・かずや)1989年12月2日、長崎市生まれ。20歳。DF。
国見高から2008年に流通経大へ進学し、現在3年。
大学ではセンターバックだが、代表ではボランチ起用が多い。南アフリカW杯のサポートメンバー。
アジア大会(中国)U―21日本代表メンバーにも選出。
184センチ、75キロ。血液型A。
★プレースタイル
所属する流通経済大学では4バックの中央を務め、U-20日本代表では主にボランチとして起用されている。
当たりや空中戦の強さ、後方からのロングフィード、足元の技術に定評があり、多数のJリーガーを輩出している流通経済大学サッカー部・中野雄二監督も「10年に1人の逸材」と太鼓判を押している。
また育成方針について中野監督は、「代表がボランチで育てる方針ならば、大学でも同じ起用法にすることを検討している。
10クラブ以上が殺到しているという来季の特別指定選手の受け入れ先でも、代表と同じポジションで起用してくれるクラブに預けたい」と話している。
Number Web

荒削りで経験不足ではあるが「10年に1人の逸材」。
http://number.bunshun.jp/articles/-/13643?page=2
なかでも特に注目したいのが流経大2年の山村和也である。
所属する流通経済大学ではセンターバックを務め、U-20代表では主にボランチとして起用されている。先のU-20韓国代表戦ではボランチで途中出場して、ロングパスからチャンスをつくっている。まだまだ荒削りではあるものの、当たりや空中戦の強さもあり、後方から正確なパスを出せるのは魅力だ。
今回のイエメン戦は菊地、吉田をディフェンスで起用し、蓋を閉める場合に岡田監督が山村をボランチで使う可能性がある。
あるJ1クラブのスカウトに、山村の評価を聞いた。
「足もとの技術があって、ボールをさばけるという点ではボランチのほうが適しているように思う。守備はアグレッシブだし、大学に入ってからグンと成長している。1つ1つのプレー精度が上がっていけば、将来が楽しみな選手」
山村の素材がトップクラスであることは疑いもない。流経大の中野雄二監督も「10年に1人の逸材」と太鼓判を押している。
だが、代表でアンカーを担うには経験が不足している。このポジションには、状況を読む確かな目が必要だ。最終ラインと中盤のつなぎ目となるにはバランス力や、判断のスピードの速さが求められる。
山村は岡田ジャパンの“秘密兵器”になり得るか?
山村の才能を伸ばすためには、本職をボランチにするのか、センターバックにするのかはっきりと決めたほうがいい。もしボランチで行くのなら、もっと経験を積ませなければならない。現に中野監督も、代表がボランチで育てる方針ならば、大学でも同じ起用法にすることを検討している。10クラブ以上が殺到しているという来季の特別指定の受け入れ先でも、代表と同じポジションで起用してくれるクラブに預けたいと考えているという。
南アフリカW杯でのメンバー入りを目指すなら、センターバックよりもアンカーとして狙っていくほうがチャンスがあるだろう。20歳ぐらいの選手には驚異的な伸びしろがあるため、“秘密兵器”になる可能性は高い。
岡田監督はこれまでも若手を積極的に使ってきた。'98年フランスW杯の前に柳沢敦や中村俊輔をテストし、本大会には当時18歳の小野伸二を連れていった実績がある。
以下省略
今シーズン不甲斐ないところ見せれば、この二人が磐田に来たいなんて思わないでしょう。
そういう意味でも頑張って欲しい。
★山村和也のブログ
http://cs-park.jp/player-blogs/authore8e84/
★比嘉祐介ブログ
http://cs-park.jp/player-blogs/author52b6b/

にほんブログ村
Posted by nyantomo1546 at 10:51│Comments(4)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
大学生獲得には積極的なジュビロ・・・
アマラウの話はどうなったんですか?
もうシーズン始まりますよ。
アマラウ獲得をしなかったのはシーズン途中に助っ人を呼べる体制を作るためなんですか??
アマラウの話はどうなったんですか?
もうシーズン始まりますよ。
アマラウ獲得をしなかったのはシーズン途中に助っ人を呼べる体制を作るためなんですか??
Posted by JリーグのJはジュビロのJだ at 2011年01月28日 17:58
とても欲しい選手ですね。
CB、ボランチ、アンカーできる。
かなり魅力的です。
他の強豪との競合になりそうですが
やはりジュビロに行きたいという魅力がクラブに必要ですね。
今年山田選手が活躍してジュビロが上位に行って、来年は山村選手が入って更に守備が安定して…。
なんだかワクワクしてきます。
フロント頑張れです。
CB、ボランチ、アンカーできる。
かなり魅力的です。
他の強豪との競合になりそうですが
やはりジュビロに行きたいという魅力がクラブに必要ですね。
今年山田選手が活躍してジュビロが上位に行って、来年は山村選手が入って更に守備が安定して…。
なんだかワクワクしてきます。
フロント頑張れです。
Posted by ㈲信和不動産 萩田 鎭哉(はぎたしんや)
at 2011年01月28日 18:52

JリーグのJはジュビロのJださん
確かに数年後を見据えての大学生獲得は嬉しいですが、大事なのは今季‥
このままスタートして、途中で緊急補強!って事になりそうです。。
>アマラウの話はどうなったんですか?
たぶん消滅でしょうね。
確かに数年後を見据えての大学生獲得は嬉しいですが、大事なのは今季‥
このままスタートして、途中で緊急補強!って事になりそうです。。
>アマラウの話はどうなったんですか?
たぶん消滅でしょうね。
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年01月29日 13:01
萩田さん
欲しい選手ですね!
本人はCB希望のようで、即戦力として使ってくれるクラブが希望?
そうなると、即レギュラーとして使ってくれそうなジュビロが良いかと思いますが、本人がジュビロでやりたい!と思うか?ここでしょうね。
今シーズン山田君、小林君、金園君が活躍して優勝争いに加わる事が出来れば‥ジュビロでサッカーをやってみたい!と思うかもしれません。
降格争いとかで夢で終らないよう、フロント、選手には頑張って頂きたいです。
欲しい選手ですね!
本人はCB希望のようで、即戦力として使ってくれるクラブが希望?
そうなると、即レギュラーとして使ってくれそうなジュビロが良いかと思いますが、本人がジュビロでやりたい!と思うか?ここでしょうね。
今シーズン山田君、小林君、金園君が活躍して優勝争いに加わる事が出来れば‥ジュビロでサッカーをやってみたい!と思うかもしれません。
降格争いとかで夢で終らないよう、フロント、選手には頑張って頂きたいです。
Posted by にゃんともオヤジ at 2011年01月29日 13:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。