2008年06月21日
MFロドリゴが完全移籍へ
色々調べていて遅くなりましたが、静岡新聞発表によると、フランスリーグのストラスブールからブラジル人MFフェルゲム・ロドリゴ(27)を獲得することになった。
保有権を持つ同リーグのアジャクシオとの交渉は大詰めで、近日中にも正式決定する見通しです。
ロドリゴは元U-20ブラジル代表で、99年世界ユース選手権でロナウジーニョらとともに8強入り、守備力が高いボランチで、キャプテンシーにも定評がある。
184cmと高さもあって組織的な守備能力、ラインの統率、パス能力も高く“ドゥンガ2世”との呼び声もあるそうなので期待したいです
早くて7月中旬のデビューが可能との見方ですが、応援ソングもそのまま使えそうですね
冗談ですが

保有権を持つ同リーグのアジャクシオとの交渉は大詰めで、近日中にも正式決定する見通しです。
ロドリゴは元U-20ブラジル代表で、99年世界ユース選手権でロナウジーニョらとともに8強入り、守備力が高いボランチで、キャプテンシーにも定評がある。
184cmと高さもあって組織的な守備能力、ラインの統率、パス能力も高く“ドゥンガ2世”との呼び声もあるそうなので期待したいです

早くて7月中旬のデビューが可能との見方ですが、応援ソングもそのまま使えそうですね



ブラジル人ボランチ獲得へ MFロドリゴと完全移籍で基本合意
J1磐田が緊急補強を進めているブラジル人ボランチに、フランスでプレーする99年世界ユース選手権のブラジル代表MFロドリゴ(27)が浮上し、磐田への完全移籍で基本的に合意していることが19日、関係筋の情報などから明らかになった。磐田側はコメントを控えているが、所属するフランス2部のACアジャクシオとクラブ間交渉は詰めの段階を迎えているもようだ。交渉(当面6カ月、複数年の契約継続)がまとまり次第、登録などの手続きに移れば、早くて7月中旬のJデビューが可能との見方だ。
白羽の矢が立ったロドリゴは184センチ、80キロの大型ボランチ。98年、ブラジルのプリメイラスでプロデビューし、00―01年から3シーズン、ギリシャのアテネでプレーし、ブラジルのアトレチコを経て、03年12月からフランスのACアジャクシオ(当時1部)で3シーズンプレー。06―07年シーズンは同1部のストラスブール(来季は2部へ)へレンタル移籍していた。
ブラジル国内の選手は人に付くマンマークが主体だが、欧州で経験が長いことで、組織的な守備能力を備え、高さ、ラインの統率、前線へのパス供給の能力も高い。アジャクシオとストラスブールで主将を務めるなど、磐田が求める「中盤の核」となる要素を備えているという。現地で「鉄人」と呼ばれているとの情報もあり、チーム再生の頼もしい助っ人との期待もあるようだ。
磐田はシーズン前から、チームの状況に応じた外国人補強を考えていた。リーグ序盤で黒星が先行し、中でも試合をコントロールする守備的中盤の補強が不可欠となり、中断期を前に馬淵社長が強化担当者らをブラジルに派遣し、即戦力の獲得を指示していた。

目的と訳されてるのは得点だと思います。



この画像を探すのに1日かかりました
よろしければ、おひとつクリックをお願いします
ジュビロ磐田情報なら↓ 静岡情報なら↓


J1磐田が緊急補強を進めているブラジル人ボランチに、フランスでプレーする99年世界ユース選手権のブラジル代表MFロドリゴ(27)が浮上し、磐田への完全移籍で基本的に合意していることが19日、関係筋の情報などから明らかになった。磐田側はコメントを控えているが、所属するフランス2部のACアジャクシオとクラブ間交渉は詰めの段階を迎えているもようだ。交渉(当面6カ月、複数年の契約継続)がまとまり次第、登録などの手続きに移れば、早くて7月中旬のJデビューが可能との見方だ。
白羽の矢が立ったロドリゴは184センチ、80キロの大型ボランチ。98年、ブラジルのプリメイラスでプロデビューし、00―01年から3シーズン、ギリシャのアテネでプレーし、ブラジルのアトレチコを経て、03年12月からフランスのACアジャクシオ(当時1部)で3シーズンプレー。06―07年シーズンは同1部のストラスブール(来季は2部へ)へレンタル移籍していた。
ブラジル国内の選手は人に付くマンマークが主体だが、欧州で経験が長いことで、組織的な守備能力を備え、高さ、ラインの統率、前線へのパス供給の能力も高い。アジャクシオとストラスブールで主将を務めるなど、磐田が求める「中盤の核」となる要素を備えているという。現地で「鉄人」と呼ばれているとの情報もあり、チーム再生の頼もしい助っ人との期待もあるようだ。
磐田はシーズン前から、チームの状況に応じた外国人補強を考えていた。リーグ序盤で黒星が先行し、中でも試合をコントロールする守備的中盤の補強が不可欠となり、中断期を前に馬淵社長が強化担当者らをブラジルに派遣し、即戦力の獲得を指示していた。

目的と訳されてるのは得点だと思います。



この画像を探すのに1日かかりました

よろしければ、おひとつクリックをお願いします

ジュビロ磐田情報なら↓ 静岡情報なら↓




Posted by nyantomo1546 at 04:50│Comments(0)
│★ジュビロ磐田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。