☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › オフト監督「水がこぼれないよう」に勝利

2008年11月22日

オフト監督「水がこぼれないよう」に勝利

いよいよ明日は中断明けの一戦、対柏レイソル戦icon20

今季代表戦によるリーグ戦中断明け直後の試合は、4戦1勝3敗と分が悪いicon04

オフト監督「水がこぼれないよう」に勝利

今日の練習で、オフト監督が、「水がこぼれないように」とオフト語録を披露したもよう。

前節の勝利で降格圏外の15位に浮上したが、「何が何でも勝つんだという気持ちが大事」と言い、「チームがフィットしないと、水がこぼれてしまう」と、勝ち点を水に例えてチームワークの重要さを強調した「オフト語録」を披露した。

スタメンは清水戦とほぼ同じでしょうか?
左サイドは山本康君かな?

ジュビロ磐田 (J1 第32節 vs柏レイソル)
前田ジウシーニョ
 松浦 
山本康駒野
犬塚ロドリゴ
岡田鈴木
 茶野 
 川口 



磐田 vs. 柏 見どころ

「静岡ダービー」を制し再び降格圏内を脱した磐田。
ダービーでは田中と加賀を欠く中、チームが一丸となって奮起し零封に成功した。
直近の5試合のうち4戦で完封を見せるなど、強固な守備組織は形成されつつある。
一方で、攻撃の形が見えないという課題は変わらず。
守備に比重を置いている実情を差し引いても、前線への負担は大きいだろう。
唯一といえる決定機を決勝点に昇華させた前田の決定力は見事で、彼の仕事振りが勝敗を分ける可能性は高い。
連勝を飾り、残留へ一歩でも近付けるか。対して、敵地に乗り込む柏は名古屋を相手にリーグ戦では今季初の逆転勝ちを収め、天皇杯ではベスト8に進出するなど調子は上向きだ。注目は直近の6試合で5得点を挙げた菅沼。
豊富な運動量でピッチを走り回り、突如としてゴール前に顔を出す彼の貢献度は極めて高いといえるだろう。果たして、勝利を奪うのはどちらか。


2007年のリーグ戦も、開幕戦で柏レイソルと対戦し0-4の惨敗
そして最終戦でその借りを返すように4-0で勝利しました!

そして2008年の開幕戦も同じく、開幕戦で柏レイソルと対戦し2-0の惨敗
今年も2007年シーズンと同じく、その返しはやってくれるものと信じていますオフト監督「水がこぼれないよう」に勝利icon19

太田兄と菅沼、ポポには十分注意したい。

応援に行かれる皆さん宜しくお願いします。

俊哉来ないかな~オフト監督「水がこぼれないよう」に勝利icon20

☆名古屋の藤田選手が今期限りで退団
http://ke1224.hamazo.tv/e1550868.html



ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m

にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ



同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
今日 シート張りに行ったら 午前中の練習を見に行っていた人が
「なかなか いい出来になっていたよ」
といってました。 
Posted by 向日葵(e) at 2008年11月22日 23:38
向日葵(e) さん

シート張りお疲れ様です。
明日はどのゲートからですか入られるんですか?
聞いた話ではゴール裏は超満員で入れなさそうとの事‥

バックスタンドも満員かな?
行けないけど今からワクワクしてます(^^v
Posted by keke at 2008年11月23日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフト監督「水がこぼれないよう」に勝利
    コメント(2)