2008年11月30日
今日の残留争い 大宮&新潟戦
最終節ジュビロが残留するためにも、対戦相手の大宮に少しでもプレッシャーを掛けたい。
その為にも京都に大宮を撃破して欲しいと思い、スカパーを見ていました。
ところが試合は、大宮の主導で進み、前半12分ラフリッチがに先制!
その後も大宮が主導権を握る試合展開でしたが、1-0で迎えた後半13分、京都の林がゴールを決め!1-1に!

その為にも京都に大宮を撃破して欲しいと思い、スカパーを見ていました。
ところが試合は、大宮の主導で進み、前半12分ラフリッチがに先制!
その後も大宮が主導権を握る試合展開でしたが、1-0で迎えた後半13分、京都の林がゴールを決め!1-1に!

さすがに京都が逆転とはいかず1-1で終了!
一方のアルビレックス新潟は、FC東京に1-0新潟で負け
この結果により、順位は変わらず勝ち点は大宮のみが+1でした。

これにより、ジュビロ磐田は大宮に、勝ちさえすれば文句なく残留決定です。
もちろん引き分けでも可能性は十分にあります。
磐田と大宮の過去の対戦成績は5勝1分け1敗と分が良いとはいえ、9月に磐田が対戦し、惨敗した京都を相手に、昨日は互角以上の戦いをしていました。大宮には勢いがあります。
攻撃はスピードのあるラフリッチを中心に、小林大悟、小林慶幸が要注意、藤本主税は怪我の影響で90分連続出場は無理のようです。
少し気になる記事
ある記事で、昨日の試合後のロッカールームで、選手の怒りが爆発していてたという報道もあり。
その選手らに対し「落ち着け!まだ終わったわけではない」と、なだめたのが93年の「ドーハの悲劇」を知るオフト監督や中山選手&名波選手だったそうです。
誰か個人に対しての怒りでないと思うのですが、選手個人ということになるとあの人でしょうか?大事な一戦を前に選手の和が乱れるような事がないよう祈ります。
サポーターの願いは勝利して残留です!
とにかくホームが有利なのは明らか
ホームの利を生かしサックスブルーで染めましょう


ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m




一方のアルビレックス新潟は、FC東京に1-0新潟で負け
この結果により、順位は変わらず勝ち点は大宮のみが+1でした。
これにより、ジュビロ磐田は大宮に、勝ちさえすれば文句なく残留決定です。
もちろん引き分けでも可能性は十分にあります。
磐田と大宮の過去の対戦成績は5勝1分け1敗と分が良いとはいえ、9月に磐田が対戦し、惨敗した京都を相手に、昨日は互角以上の戦いをしていました。大宮には勢いがあります。
攻撃はスピードのあるラフリッチを中心に、小林大悟、小林慶幸が要注意、藤本主税は怪我の影響で90分連続出場は無理のようです。
少し気になる記事
ある記事で、昨日の試合後のロッカールームで、選手の怒りが爆発していてたという報道もあり。
その選手らに対し「落ち着け!まだ終わったわけではない」と、なだめたのが93年の「ドーハの悲劇」を知るオフト監督や中山選手&名波選手だったそうです。
誰か個人に対しての怒りでないと思うのですが、選手個人ということになるとあの人でしょうか?大事な一戦を前に選手の和が乱れるような事がないよう祈ります。
サポーターの願いは勝利して残留です!
とにかくホームが有利なのは明らか




ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いしますm(__)m





Posted by nyantomo1546 at 21:25│Comments(2)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
久しぶりにこんばんは!
最終戦のチケット手に入れました。今回は指定席がもうありませんでしたね、皆で応援してきましょう!
最終戦のチケット手に入れました。今回は指定席がもうありませんでしたね、皆で応援してきましょう!
Posted by JIRO at 2008年11月30日 22:01
JIROさん こんばんは
JIROさんも参戦ですか!
絶対勝てるように応援しましょう~♪
さすがに最終戦はチケット完売になりそうですね。
JIROさんも参戦ですか!
絶対勝てるように応援しましょう~♪
さすがに最終戦はチケット完売になりそうですね。
Posted by ke
at 2008年11月30日 22:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。