☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★ジュビロ磐田 › 岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥

2009年11月21日

岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥

今日も前半から動きの悪いジュビロ磐田でしたが、後半前田選手の2ゴールで逆転するも、さらに逆転され惨敗!

岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥

このDFじゃ5点取っても勝てるかどうか‥


前半終ってなんとシュート

また前節の新潟戦と同じく、まったくボール繋がらない嫌な展開。

後半に入っても同じ展開‥

後半6分 前田選手が初シュートを放つと徐々にジュビロペースに!
後半10分、村井選手からフリーの前田選手へ。これをゴールに流し込みジュビロが同点に追いつく!【1-1】

岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥


さらに勢いつく磐田は、後半14分、右サイドからのコーナーキックに那須選手がフリーで飛び込みヘディングシュート!GKに弾かれたボールを前田選手が詰めてジュビロ逆転 【2-1】

岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥

前田選手はリーグ通算ダントツの20ゴールを達成!

岡田監督が視察に来ると必ずノーゴールで終る前田選手でしたが、今日は良いアピールが出来た!


これは久しぶりに埼玉スタジアムでの勝利かキラキラ

なんて浮かれていたら‥


後半27分、西選手に代わり岡田選手を投入し、浦和が鈴木啓太に代わりエスクデロを投入!

これが勝負の分かれ目だったような気がします。

ここから一気に浦和の怒涛の攻撃にさらされます。

ゴールポストにあたるシュートや八田選手のファインセーブで防ぐも、ついにはロスタイム3分、エジミウソンのミドルシュートがネットに突き刺さり逆転 【2-3】

試合はこのまま終了注意


得点を取りに行く為の選手交代をした浦和に対し、守りの姿勢でしか対抗出来なかった磐田の柳下監督。

両チームの明暗がくっきり現れました。

なんで西くんを代えたんだろう?あそこまでは完全な勝ち試合だったのに‥ムカッ

あの状態で秀人の登場も無しでしょう?

最後にファールした那須選手が泣いていたようです。

サポーターからは那須コールが起きた汗



あと、茶野選手今シーズンお疲れ様でした。

もしかしたらもう見る事が出来ないかもしれませんが‥

今日イエローもらったので、合計8枚目なので残り2試合は出場停止です。

ちなみに去年も同じく残り2試合を出場停止でしたね。
(去年はマコの離脱後大活躍してましたが↓)

死闘!同点ゴールを生んだ茶野選手の攻め上がり
http://ke1224.hamazo.tv/e1552593.html


高原‥ファールばっかだ汗

こんなサッカーやってるようじゃジュビロでもいりませんねパー

レッズはACL出場権の夢を繋ぐ勝利でした。

ホントは夢を砕くはずだったのに‥

今年は他チームにプレゼントばっかりだね。




宜しければランキングの応援をお願いしますあしあと黒




同じカテゴリー(★ジュビロ磐田)の記事
悲願の昇格
悲願の昇格(2015-11-24 00:58)

ナショナルダービー
ナショナルダービー(2013-09-21 20:32)

首の皮一枚
首の皮一枚(2013-08-18 10:10)


この記事へのコメント
ロスタイムが、とっくに過ぎているのに
主審が終わりの笛を吹いてくれれば引き分けで済んだのに~!
やっぱりアウェーです。向こうの見方でしたね<`ヘ´>
Posted by イルカ・ボーイイルカ・ボーイ at 2009年11月21日 16:18
こんばんは。

やはり柳下監督の采配はよくわかりません。
違う意味ではすごい監督ですよね。
本当に来期も契約するんでしょうか。
白紙に戻していただきたいものです。

駒野選手は広島だけでなく、浦和からもオファーがあるみたいですね。
嫌な予感ですが磐田には残らない気がしてきました。この予感は外れて欲しいですけど。

あと、今日の試合を見ても、中盤でタメを作れる選手が皆無でしたので、MFも補強して欲しいです。

最近残念な試合ばかり続くので、テンション下がりっぱなしです。
次節こそ晴れやかな気分で週末を迎えたいですね。
Posted by よーく at 2009年11月21日 17:36
今年の負けパターンがまたまた炸裂してしまいましたね。今日もリーグ失点王の本領発揮でした。守備的選手ばかり起用する選手交代も疑問ですね。

前田の2得点がせめてもの救いでしょうか。

ただいま埼スタからの帰りです、たまにはアウェイで勝って胸を張って帰りたいです。
Posted by 磐 at 2009年11月21日 17:44
こんばんは^^

ったく何やってんの!!
勝ちたいって気持ちが相手より勝る方が勝つのに、そこから負けてる気がします。

午前中仕事サボったので午後は仕事に行った為試合を見れませんでした。
相変わらずの試合展開だったんでしょうか?

2003年ヤンツーさんが監督だった時もこんな試合してましたっけ?
やっぱりメンバーが違うから?
なんでカレン出さなかったの?
と、?マークばかりです。

ホーム最終戦が思いやられます(-_-;)
Posted by 向日葵 at 2009年11月21日 18:04
今の崩壊寸前の浦和に勝てないあたりが
ジュビロの今のチーム状態なんですよね
前半にシュートを打てない内容から、2-1と奇跡的に逆転したのに、監督の不可解な采配に負けゲームとなった気がします
結局、真ん中の軸になる選手がいないから、どうにもならないんでしょうね
ゲームメーカーがいない以上、ワントップで2シャドーにして、中盤を厚くして欲しかった…
消極的な采配には、正直うんざりです(涙)
Posted by uguisu at 2009年11月21日 19:48
せっかく取った2点が、かわいそうになってしまいます・・・
また、最後に こんな結末が・・・
いつになったら、前田選手が素直に喜べる日が来るのかなぁ・・・
Posted by にしむらにしむら at 2009年11月22日 00:45
午後は 夜の宴会のつまみ作りに励んでいまして 結果だけ^^;
1-0までは 判っていたんですが
まったく何やってんだか┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
Posted by 向日葵(e) at 2009年11月22日 02:21
イルカボーイさん

確かに昨日の審判は浦和よりでしたね。

アウェーですから仕方ないと言えば仕方ないですが‥
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:23
よーくさん おはようございます。

柳下監督の采配は??ですね。
昨日の試合を見たサポーターの方々は監督の采配に疑問を感じた事でしょう‥
すでに契約する事は決まっているようなものですが、目標の10位以内に入らなければ契約しない決断をして欲しいです。

あんな試合内容では駒野選手も移籍したくなると思います。。
おまけに前田選手まで浦和が狙っているとか?

来年こそは!と思いますが、あの監督さんでは‥
鹿島と浦和には勝てない神話が続きそうです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:30
磐さん

昨日はお疲れ様でした!

終盤守備的選手ばかり投入する弱気な采配を何とかして欲しいです(><)

そこで、その選手を投入してもダメって、何回もやってればわかりそうな気がするんですけど‥

サポーターさんも大勢駆けつけたのにホント情けないです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:34
向日葵 さん おはようございます。

昨日の試合も勝ちたい気持ちが見えませんでしたね。
前ちんは久々に叫んでましたけど‥

>2003年ヤンツーさんが監督だった時もこんな試合してましたっけ?

あの頃は、中盤に名波と俊哉と福西がいましたし、ボランチからサイドバックまで出来る服部がいい仕事してましたからね!

1998年~2003年頃まで、ピッチの中に監督がいたので、監督は誰がやっても勝てたような気がします(^^;

今は本当の意味で普通のチームになって、監督の采配がゲームを左右するようになったのかな?って思います。

そうそう松浦出すくらいならカレン出した方が良かったと思うんですけどね。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:47
uguisu さん

全盛期の浦和に対しての方が良い試合内容だった気がします。

あえて監督だけが悪いと言いませんが、走れない、パスが繋がらない、もは、普段の練習が悪いんだと思います。

uguisu さんのいうように、
“ゲームメーカーがいない以上、ワントップで2シャドーにして、中盤を厚くして欲しかった…” と自分も思いますが、あの監督さん頑固だから、信念は変えそうもありませんね。

せめて来年は3-5-2に戻して欲しいです。

来年は韓国代表みたいなチームになりそうですが、良い刺激を受けて気持ちのこもった試合を見せて欲しいです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:54
にしむらさん おはようございます。

名古屋戦に続き残酷な結果になりました。
前田選手が喜べる日が来る前に、磐田から居なくなってしまいそうです・・・

絶対にそうなって欲しくないですが(T0T)
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 09:58
向日葵(e)さん

あんな試合なら見なかった方が‥
現地に行ったサポーターさんはもっと辛かったかな‥

ホーム最終戦ではスカッと勝って欲しいです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月22日 10:00
行ってきました。

初の埼スタへ

まったくボールが繋がらなかったな。
クリアが下手くそだし。

最後に那須コールが起きていましたね。
Posted by 新潟堂 at 2009年11月22日 18:56
新潟堂さん

埼玉スタジアムまでお疲れ様でした!
時間をうまく使える中盤の選手がいないと辛いですね。

今シーズンガッカリしてばかりで疲れましたから‥
残りに試合は勝ち負けより、ファンを楽しませてくれるサッカーに徹して欲しいです。
Posted by なんでもオヤジなんでもオヤジ at 2009年11月23日 01:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡ちゃんの御前で、前田選手が2ゴールも逆転負け‥
    コメント(16)