2009年12月12日
ありがとう!愛すべき村井慎二選手
今期限りで磐田を退団することになったMF村井選手
ホーム最終戦セレモニーでは、中山選手、秀人選手の影に隠れるかたちになりましたが、多くのサポーターの方の退団を惜しむ声が上がりました。

↓
ホーム最終戦セレモニーでは、中山選手、秀人選手の影に隠れるかたちになりましたが、多くのサポーターの方の退団を惜しむ声が上がりました。

↓
村井選手は、ジェフユナイテッド市原のジュニアユース、ユースチームを経て1998年にトップチームに昇格したジェフ一筋の選手です。
高い実力と共に、千葉市出身の選手という事でジェフでは非常に人気の高い選手でしたが、2005年シーズン、当時ジュビロ磐田の監督に就任した山本昌邦氏の熱烈なオファーを受け、多くのジェフサポーターから惜しまれながらジュビロ磐田に移籍しました。
2005年、ジュビロ磐田移籍後、初めてのジェフホームゲーム(第30節 2005年11月12日 フクダ電子アリーナ)では、ボールを持つ度にジェフサポーターから激しいブーイングを浴びたが、自らの2アシストで引き分ける。
試合終了後、ジェフ側スタンドに深深と一礼してグラウンドを去っていく村井選手でした。
磐田ではジェフ時代よりも守備が要求され、また連携がなかなかうまくいかない中、前田選手とのコンビを比較的早く成立させ、彼の得点を何度もアシストしている。
そして2005年の念願の日本代表に初招集されました。
しかし悪夢が彼を襲います。
2006年 ドイツワールドカップ本選に向けた日本代表では、2005年8月3日、第2回東アジア選手権の中国戦でフル代表デビュー。
当時左サイドだったアレックスのバックアッパーとしてW杯本大会出場を目指していましたが、2006年5月9日のブルガリア戦の試合中に負傷退場し、左ひざ前十字じん帯断裂の重症を負い、本大会出場はなりませんでした。
自分はその数ヶ月後、某温泉施設で、松葉杖をついて現れた村井選手に遭遇したことがあります。
さすがに辛そうで、見るに耐えなかったですが‥
黙っていられず『頑張ってください!応援しています!』と、声をかけました。
律儀な村井選手は『ハイ!ありがとうございます。』と頭をさげてくれました。
この時のリハビリはかなりつらい日々のようでした。
209年 2009年 シーズンも活躍が期待されたのですが、監督の起用方法も変わり、不本意なシーズンとなりました。
そして今期限り 共にジェフから移籍した茶野選手と共に無情の戦力外通告‥

村井慎二選手の挨拶
こんにちは。5年間、ジュビロ磐田というチ-ムでプレ-できて、とても幸せです。
僕はこの磐田の街が好きですし、磐田のサポ-タ-を愛しています。
このヤマハスタジアムで、強いジュビロと対戦できるように、自分自身頑張っていきたいと思っていますので、また、温かい声援をよろしくお願いします。
どうも、お世話になりました。
奥はまこさんのブログでも村井選手への感謝の言葉が綴られています。
ジュビロ磐田 村井選手の残してくれたもの
村井選手といえば、昨年の残留争いでも活躍し、磐田のJ1残留に貢献してくれました。
そのときの心霊写真騒動が、一躍話題になりましたね。

心霊写真?村井選手に神の手が‥
http://ke1224.hamazo.tv/e1571627.html
インタビューなどでのストイックな発言など、真面目で誠実な性格を見せる反面、時には予想も出来ないような天然ボケを見せた村井君ですが、多くの磐田サポーターに愛された選手だったと思います。
もし古巣ジェフ千葉に復帰するようであれば、ジェフサポーターの皆さんに、あたたかく迎えて頂けますよう、宜しくお願いします
またいつか磐田で、ヤマハスタジアムでプレーが見れる日が来る事を‥
☆村井慎二 ブログ
http://www.murai-shinji.net/diary.cgi?page=1
☆村井選手の過去記事
村井選手の語る FC東京戦の3つの課題
http://ke1224.hamazo.tv/e1833021.html
心霊写真の正体は松浦選手?
http://ke1224.hamazo.tv/e1574477.html
宜しければランキングの応援をお願いします

高い実力と共に、千葉市出身の選手という事でジェフでは非常に人気の高い選手でしたが、2005年シーズン、当時ジュビロ磐田の監督に就任した山本昌邦氏の熱烈なオファーを受け、多くのジェフサポーターから惜しまれながらジュビロ磐田に移籍しました。
2005年、ジュビロ磐田移籍後、初めてのジェフホームゲーム(第30節 2005年11月12日 フクダ電子アリーナ)では、ボールを持つ度にジェフサポーターから激しいブーイングを浴びたが、自らの2アシストで引き分ける。
試合終了後、ジェフ側スタンドに深深と一礼してグラウンドを去っていく村井選手でした。
磐田ではジェフ時代よりも守備が要求され、また連携がなかなかうまくいかない中、前田選手とのコンビを比較的早く成立させ、彼の得点を何度もアシストしている。
そして2005年の念願の日本代表に初招集されました。
しかし悪夢が彼を襲います。
2006年 ドイツワールドカップ本選に向けた日本代表では、2005年8月3日、第2回東アジア選手権の中国戦でフル代表デビュー。
当時左サイドだったアレックスのバックアッパーとしてW杯本大会出場を目指していましたが、2006年5月9日のブルガリア戦の試合中に負傷退場し、左ひざ前十字じん帯断裂の重症を負い、本大会出場はなりませんでした。
自分はその数ヶ月後、某温泉施設で、松葉杖をついて現れた村井選手に遭遇したことがあります。
さすがに辛そうで、見るに耐えなかったですが‥
黙っていられず『頑張ってください!応援しています!』と、声をかけました。
律儀な村井選手は『ハイ!ありがとうございます。』と頭をさげてくれました。
この時のリハビリはかなりつらい日々のようでした。
そして今期限り 共にジェフから移籍した茶野選手と共に無情の戦力外通告‥

村井慎二選手の挨拶
こんにちは。5年間、ジュビロ磐田というチ-ムでプレ-できて、とても幸せです。
僕はこの磐田の街が好きですし、磐田のサポ-タ-を愛しています。
このヤマハスタジアムで、強いジュビロと対戦できるように、自分自身頑張っていきたいと思っていますので、また、温かい声援をよろしくお願いします。
どうも、お世話になりました。
奥はまこさんのブログでも村井選手への感謝の言葉が綴られています。
ジュビロ磐田 村井選手の残してくれたもの
村井選手といえば、昨年の残留争いでも活躍し、磐田のJ1残留に貢献してくれました。
そのときの心霊写真騒動が、一躍話題になりましたね。

心霊写真?村井選手に神の手が‥
http://ke1224.hamazo.tv/e1571627.html
インタビューなどでのストイックな発言など、真面目で誠実な性格を見せる反面、時には予想も出来ないような天然ボケを見せた村井君ですが、多くの磐田サポーターに愛された選手だったと思います。
もし古巣ジェフ千葉に復帰するようであれば、ジェフサポーターの皆さんに、あたたかく迎えて頂けますよう、宜しくお願いします

またいつか磐田で、ヤマハスタジアムでプレーが見れる日が来る事を‥
☆村井慎二 ブログ
http://www.murai-shinji.net/diary.cgi?page=1
☆村井選手の過去記事
村井選手の語る FC東京戦の3つの課題
http://ke1224.hamazo.tv/e1833021.html
心霊写真の正体は松浦選手?
http://ke1224.hamazo.tv/e1574477.html
宜しければランキングの応援をお願いします


Posted by nyantomo1546 at 14:10│Comments(2)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
村井選手も、使い方が上手ければ戦力外になんかにならない勿体無いパターンですよね。
サッカー人生狂わせてしまったようで、申し訳ないです。。。
入替戦と言えば、ベガルタ仙台、FC東京に続いて川崎フロンターレも負かしちゃいましたよ。
補強しなくても今季主力で来季J1の戦い10位以内とか楽勝では。
この1年で華麗に追い越されちゃいましたね^^;;;
選手だけが痛みを背負ってヤンツー続投とか、納得いかないんですけど。
サッカー人生狂わせてしまったようで、申し訳ないです。。。
入替戦と言えば、ベガルタ仙台、FC東京に続いて川崎フロンターレも負かしちゃいましたよ。
補強しなくても今季主力で来季J1の戦い10位以内とか楽勝では。
この1年で華麗に追い越されちゃいましたね^^;;;
選手だけが痛みを背負ってヤンツー続投とか、納得いかないんですけど。
Posted by こひ at 2009年12月12日 19:58
こひさん
村井選手は、資金難で仕方ないというなもあるでしょうね。
フル回転で使っていたら、今シーズンの順位も変わっていたでしょう…
ベガルタ仙台凄いですね!フロンターレにまで勝っちゃうなんて思いませんでした。
特にずば抜けた選手がいないのに、あそこまで得点力、守備力があるのは選手ひとりひとりの連係がうまくいっているのでしょう!
今期の山形と同じように、来季磐田はやられそうです(>_<)
村井選手は、資金難で仕方ないというなもあるでしょうね。
フル回転で使っていたら、今シーズンの順位も変わっていたでしょう…
ベガルタ仙台凄いですね!フロンターレにまで勝っちゃうなんて思いませんでした。
特にずば抜けた選手がいないのに、あそこまで得点力、守備力があるのは選手ひとりひとりの連係がうまくいっているのでしょう!
今期の山形と同じように、来季磐田はやられそうです(>_<)
Posted by なんでもオヤジ at 2009年12月13日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。