☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★サッカー 日本代表 › 2018年 サッカーW杯は欧州で開催する?

2010年01月26日

2018年 サッカーW杯は欧州で開催する?

国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が、記者会見で日本などが立候補している2018年のワールドカップ(W杯)について、開催候補地を欧州に限定する考えがあることを明らかにしたそうです。


親日(親アジア派?)として知られるブラッター会長が、、このような発言をするということは‥



日本に対し立候補してもムダという事をアピールしたかったのか?

日本は2018年に照準を合わせて進めていただけに、もし東京五輪招致みたいに無駄金を使う事になるのであれば、早めに招致を断念する決断も必要になるでしょうね。

悲願のワールドカップ、日本単独開催は招致活動初期から暗礁に乗り上げてしまいましたね。


ちなみにブラッター会長は、ヨハンソン前会長の「2002年W杯日韓共催」に最後まで反対した人物で、 親日派として知られています。



18年サッカーW杯、欧州限定も FIFA会長が発言
2010/01/26
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100126-00000005-kyodo_sp-spo.html

 【マドリード、ロイター=共同】国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は25日、記者会見で日本などが立候補している2018年のワールドカップ(W杯)について、候補を欧州に限定する考えがあることを明らかにした。
 欧州連盟(UEFA)のプラティニ会長らと協議したというブラッター会長は「候補がいくつもある状況で、いい解決策となるかもしれない。FIFAの業務を簡単にすることにもなる」などと語った。
 18年と22年のW杯には日本のほかイングランド、ロシア、共催のスペイン・ポルトガルとオランダ・ベルギー、米国、オーストラリアが招致に乗り出している。韓国、カタール、インドネシアは22年大会のみに立候補している。両大会の開催地は12月のFIFA理事会で決まる。








同じカテゴリー(★サッカー 日本代表)の記事
歓喜の夜
歓喜の夜(2013-06-05 07:39)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年 サッカーW杯は欧州で開催する?
    コメント(0)