2011年04月24日
新潟戦 1-1のドロー【J特】
ジュビロ磐田vsアルビレックス新潟の一戦
1-1の引き分け
1-1の引き分け
ジュビロ磐田 1-1 アルビレックス新潟 [東北電ス 33662人]
(シュート 磐田13、新潟10)
前半 6分 PK チョ ヨンチョル
後半24分 ジウシーニョ
前半6分のPKは余計だったかな
後半22分に投入されたジウシーニョ選手の直後(24分)の同点ゴールは素晴らしいかったです。
後半はジュビロが良い展開だっただけに、もう一点が欲しかったです
山田選手は彼らしいプレーで光ってたね!
後半43分 金園選手のヘディングシートも惜しかった!
今シーズン調子がイマイチだったジウソンがゴールを決めてくれたのが一番嬉しいです!
途中、スカパーが映らなくなるハプニングがあり
チョー焦りましたが、なんとか30分過ぎに復帰!
復帰するまでに、久々FM Haro!を聞きました。
FM Haro!の解説 よっさん(吉田光範氏)によると、意図的に芝を長めにしてあったんじゃないか?
確かに前半は芝に足をとられる場面が見られましたし、ボールも走っていなかったので選手はやりにくかったかも‥
その点後半は良く修正してきたと思います。
さあ次節はホームで広島戦!
待ちに待ったホーム開幕戦ですからサックスブルーで染めましょう
(広島は今日、ガンバ大阪4-1で下してますが‥)
久しぶりの公式戦で、どっと疲れが‥
現地に行かれた皆さんはもっとですよね!
新潟に参戦されたサポーターのみなさん本当にお疲れさまでした。
お気をつけてお帰り下さい。。
(シュート 磐田13、新潟10)
前半 6分 PK チョ ヨンチョル
後半24分 ジウシーニョ
前半6分のPKは余計だったかな

後半22分に投入されたジウシーニョ選手の直後(24分)の同点ゴールは素晴らしいかったです。
後半はジュビロが良い展開だっただけに、もう一点が欲しかったです

山田選手は彼らしいプレーで光ってたね!
後半43分 金園選手のヘディングシートも惜しかった!
今シーズン調子がイマイチだったジウソンがゴールを決めてくれたのが一番嬉しいです!
途中、スカパーが映らなくなるハプニングがあり

チョー焦りましたが、なんとか30分過ぎに復帰!
復帰するまでに、久々FM Haro!を聞きました。
FM Haro!の解説 よっさん(吉田光範氏)によると、意図的に芝を長めにしてあったんじゃないか?
確かに前半は芝に足をとられる場面が見られましたし、ボールも走っていなかったので選手はやりにくかったかも‥
その点後半は良く修正してきたと思います。
さあ次節はホームで広島戦!
待ちに待ったホーム開幕戦ですからサックスブルーで染めましょう

(広島は今日、ガンバ大阪4-1で下してますが‥)
久しぶりの公式戦で、どっと疲れが‥
現地に行かれた皆さんはもっとですよね!
新潟に参戦されたサポーターのみなさん本当にお疲れさまでした。
お気をつけてお帰り下さい。。
●ジウシーニョ選手(磐田):
「途中出場で同点ゴールを決めることができて満足している。追いつけたことで自信がつき、逆転のチャンスをたくさん作ることができた。終盤のクロスバーに当たったシュートもその1つ。きちんと勝ちにつながるプレーができるチームになることが大切だが、アウェイということを考えると今日のゲーム展開、結果は満足できるものだと思う。自分たちのサッカーができた」
●駒野友一選手(磐田):
「後半は立ち上がりから好調だった。ハーフタイムにミシェウ選手にセカンドボールを拾わせないようにとの指示があった。指示通りにチームでうまく修正ができた。こちらがセカンドボールをうまく拾え、(前半に比べ)相手にいい流れがいかなくなった。自分たちの流れをつかみ、同点ゴールを決めることができたことは収穫。ただ、プレッシャーをかけられたときの組み立て方が甘く、危険な場面が多かったことは課題だと思う」
●柳下正明監督(磐田):
「前半は立ち上がりから不安定で、失点してしまった。10から15分くらいはバタバタしていた。それ以降は落ち着きが出てきた。自分たちのリズムで試合を運べたが、チャンスで決めきれないところもあった。
後半は入りからいいリズム。新潟には前半にチョ・ヨンチョルに1、2度、後半の最後に川又に危ない場面を作られたが、それ以外は守備は対応していた。攻撃はもう少し相手の背後を突けたら、チャンスになったと思う」
Q:新潟のチョ・ヨンチョルに対して対策は。
「うちも(対峙するのが)駒野なので、それほど心配はしていなかった。ただ、いい状態でボールを持たれて1対1になったら危険。山本や小林がフォローして2対1を作るようにした」
Q:後半の攻撃の指示は。
「最終ラインの背後を突いて、フリーランニングをすること。前半で相手の弱いところがいくつか見えたので、そこを突いていくということだった。セカンドボールを拾って自分たちのリズムをつくろうと話した」
Q:立ち上がりが不安定だった要因は。
「このスタジアムはサポーターが1つになって応援し、相手に脅威になるような状況を作る。だから背後にボールを送り込んで、押し込んでいこうと。それが中途半端だった。走る人、ボールを送る人のタイミングが合わなかった」
4月24日(日) 2011 J1リーグ戦 第7節 その他の結果
山形 0 - 0 C大阪 (13:04/NDスタ/8,551人
スカパー!再放送 Ch308 4/25(月)後10:00~
広島 4 - 1 G大阪 (13:05/広島ビ/18,788人)
得点者
1' 李忠成(広島)
11' 森崎浩司(広島)
36' ミキッチ(広島)
76' 佐藤寿人(広島)
87' 川西翔太(G大阪)
スカパー!再放送 Ch183 4/25(月)前05:00~
浦和 3 - 0 名古屋 (14:04/埼玉/42,767人)
得点者
12' マルシオリシャルデス(浦和)
25' 田中達也(浦和)
78' 原口元気(浦和)
スカパー!再放送 Ch180 4/25(月)前05:00~
Posted by nyantomo1546 at 15:39│Comments(14)
│★ジュビロ磐田
この記事へのコメント
やっぱサッカー楽し〜っす!
前半はイライラする展開でチョ・酒井にやられてましたが後半は完全に主導権握りましたね。
ジウはコンディションどうかなと半信半疑でしたがズバリです。
疑った私が浅はかでしたf^_^;
もう少しでゾノゴールでしたが残念(>_<)
次節サンフレッチェは手強そうですがナビスコ杯のように蹴散らしませう。
余談ですがFC東京も厳しい戦いを強いられてますね。
前半はイライラする展開でチョ・酒井にやられてましたが後半は完全に主導権握りましたね。
ジウはコンディションどうかなと半信半疑でしたがズバリです。
疑った私が浅はかでしたf^_^;
もう少しでゾノゴールでしたが残念(>_<)
次節サンフレッチェは手強そうですがナビスコ杯のように蹴散らしませう。
余談ですがFC東京も厳しい戦いを強いられてますね。
Posted by z56saku2 at 2011年04月24日 15:52
>後半43分 金園選手のヘディングシートも惜しかった!
さっき、ジュビロのHPで確認しました。
ポストにあたったんですね ・・・
うわ~ 残念(T_T)
でも ホント、ジウシーニョのゴールは嬉しいですね♪
次節、ホーム戦 参戦されますよね?
畑から 念を送りますんで、私の分も
応援よろしく お願い致します!
あ・・・
そうそう 私より先に 3番目が、今期 スタジアムデビューです。
試合開始前と、ハーフタイムを お楽しみに・・・
さっき、ジュビロのHPで確認しました。
ポストにあたったんですね ・・・
うわ~ 残念(T_T)
でも ホント、ジウシーニョのゴールは嬉しいですね♪
次節、ホーム戦 参戦されますよね?
畑から 念を送りますんで、私の分も
応援よろしく お願い致します!
あ・・・
そうそう 私より先に 3番目が、今期 スタジアムデビューです。
試合開始前と、ハーフタイムを お楽しみに・・・
Posted by にしむら
at 2011年04月24日 16:17

z56saku2さん
前半は良くなかったですね!
といっても半分以上はスカパーが映らないトラブルだったんですけど‥
ジウのコンディションも全く問題なかったですね!
自分も疑ってたひとりなんで反省(>_<)
広島はホント手強そうですね!
ナビスコみたいに打ち合いなら楽しいかも?
ホームですしスカっと勝ちましょう!!
FC東京が苦戦すると、比嘉君の獲得が有利になるかも?
前半は良くなかったですね!
といっても半分以上はスカパーが映らないトラブルだったんですけど‥
ジウのコンディションも全く問題なかったですね!
自分も疑ってたひとりなんで反省(>_<)
広島はホント手強そうですね!
ナビスコみたいに打ち合いなら楽しいかも?
ホームですしスカっと勝ちましょう!!
FC東京が苦戦すると、比嘉君の獲得が有利になるかも?
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年04月24日 17:07

にしむらさん
>後半43分 金園選手のヘディングシートも惜しかった!
入った!と思ったんですが(T_T)
ジウのゴールも最高でした!
>次節、ホーム戦 参戦されますよね?
畑から 念を送りますんで、私の分も
応援よろしく お願い致します!
参戦します!
西村家の分も応援してきます♪
>そうそう 私より先に 3番目が、今期 スタジアムデビューです。
もうデビューですか!早いですね。
カメラ構えて待ってます♪
(ウソです)
>後半43分 金園選手のヘディングシートも惜しかった!
入った!と思ったんですが(T_T)
ジウのゴールも最高でした!
>次節、ホーム戦 参戦されますよね?
畑から 念を送りますんで、私の分も
応援よろしく お願い致します!
参戦します!
西村家の分も応援してきます♪
>そうそう 私より先に 3番目が、今期 スタジアムデビューです。
もうデビューですか!早いですね。
カメラ構えて待ってます♪
(ウソです)
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年04月24日 17:10

ジウシーニョ、すごいなぁ
にしても、オーロイ様はありがたい。
瓦斯を下していただいて。
ジュビロは、ええなぁ。山村が行きたい候補に挙がって・・・
比嘉も・・・
でも、気が変わることを祈りたいな←
スコアとか内容でしか見て無いけど、名古屋がラフに走ったみたいだとか。
マルシオは怪我じゃなくてよかった。
原口は、ホントに名古屋戦でよく決めてくれるなぁ・・・
順位も上がり、釣男に黒星の誕生日プレゼントが出来たしよかった。
にしても、オーロイ様はありがたい。
瓦斯を下していただいて。
ジュビロは、ええなぁ。山村が行きたい候補に挙がって・・・
比嘉も・・・
でも、気が変わることを祈りたいな←
スコアとか内容でしか見て無いけど、名古屋がラフに走ったみたいだとか。
マルシオは怪我じゃなくてよかった。
原口は、ホントに名古屋戦でよく決めてくれるなぁ・・・
順位も上がり、釣男に黒星の誕生日プレゼントが出来たしよかった。
Posted by タカ at 2011年04月24日 17:36
前半は全くいい所なかった。
ジュビロらしいといえばそうかもしれないかも
前半のPKは余計だったかな。
後半は完全に復活しましたね。
震災の被災地の人に向けて静岡の地図が書いてある布がありました。
それを選手入場の時に広げました。
ちなみに自分もメッセージを書きました。
ジュビロらしいといえばそうかもしれないかも
前半のPKは余計だったかな。
後半は完全に復活しましたね。
震災の被災地の人に向けて静岡の地図が書いてある布がありました。
それを選手入場の時に広げました。
ちなみに自分もメッセージを書きました。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月24日 19:32
クラブホームページの試合日程結果の所の写真四枚目の右側の所にいました。
もう少しで写っていたのに。
もしかしてスカパーに写っていたかもしれません。
もう少しで写っていたのに。
もしかしてスカパーに写っていたかもしれません。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月24日 21:10
ジウが交代してからは完全に流れが変わりました。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月25日 23:44
クラブのホームページにも出ていましたけど静岡の地図すごく大きかったです。
ホームでも掲げるんでしょうか。
ホームでも掲げるんでしょうか。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月26日 00:22
新潟堂さん
情報ありがとうございます。
>震災の被災地の人に向けて静岡の地図が書いてある布がありました。
それを選手入場の時に広げました。
“静岡からチカラを”の大弾幕ですね!
公式HPにも書き込みしているところをあっぷしてました。
新潟堂さんがスカパーに映ってないか確認中です。
情報ありがとうございます。
>震災の被災地の人に向けて静岡の地図が書いてある布がありました。
それを選手入場の時に広げました。
“静岡からチカラを”の大弾幕ですね!
公式HPにも書き込みしているところをあっぷしてました。
新潟堂さんがスカパーに映ってないか確認中です。
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年04月26日 09:56

写真のすぐ右側です。
一番前です。
フラッグを持っているかもしれません。
一番前です。
フラッグを持っているかもしれません。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月26日 11:53
写っているサイトがありました。
ぼくのアルビブログ-楽天ブログ
「第7節新潟対磐田」
での七枚目の写真で地図の右側でフラッグを持っているのが自分です。
ぼくのアルビブログ-楽天ブログ
「第7節新潟対磐田」
での七枚目の写真で地図の右側でフラッグを持っているのが自分です。
Posted by 新潟堂 at 2011年04月26日 13:47
静岡の地図ヤマハスタジアムにも登場したみたいですね。
Posted by 新潟堂 at 2011年05月01日 22:58
新潟堂さん
新潟堂さんがだいたいどこにいたかわかりましたよ!
がんばってらっしゃいましたね♪
そうそう!ご希望だった『エスパルスとジュビロ、どっちがスゴイの?』をアップしました!
新潟堂さんがだいたいどこにいたかわかりましたよ!
がんばってらっしゃいましたね♪
そうそう!ご希望だった『エスパルスとジュビロ、どっちがスゴイの?』をアップしました!
Posted by にゃんともオヤジ
at 2011年05月02日 20:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。