人事じゃない身近な環境変化地球温暖化の現実

nyantomo1546

2009年12月26日 21:45

数日前に昔のサッカーのビデオを整理していたら、海で遊ぶ子供達の映像が出てきました‥

広い砂浜でカニを捕まえたり、砂でお城を作ったりして遊ぶ子供達



ところが、この広い砂浜が消滅しているんです

ある意味衝撃的な記録ですね。。

場所は御前崎の灯台が見える海岸

現在は岩が露出して、サーフィンする人もいないポイントですが、この頃はかなり良いポイントでした。



それが、十数年後にはこんな状態に‥













子供達が走り回っていた砂浜はほぼ消滅‥


岩だらけの状態です。





当時は赤い線まで砂浜でした。


同じように砂浜が消滅している海岸は全国にあります。

浜松の中田島砂丘もしかり、年々減少‥

テトラ投入やダンプで砂浜に砂利を投入してもその場しのぎ‥





子供達が大人になったとき自然の砂浜は残っているのか?


本当のエコロジーの為、今自分が何をすべきか?

真剣に考えなければいけない時にきていますね。






かなり前からこの記事を書いていたんですが、色々忙しくて書きかけで下書きに収納されていました。


偉そうな題名のわりにたいしたこと言ってねえじゃん!なんて言わないでね



まずは出来る事から‥
「太陽光発電」や「オール電化」

エコ☆LIFE やさしい生活♪♪


佐久間ダムに排砂トンネルを建設?
http://ke1224.hamazo.tv/e1262518.html


遠州灘海岸に砂利大量供給
http://ke1224.hamazo.tv/e1526274.html




宜しければランキングの応援をお願いします


関連記事