☆プロフィール
nyantomo1546
ジュビロ磐田を愛し応援して約20年になります。
ジュビロ磐田の復活を願い、日々応援のブログに精を出しています。  中山雅史選手をヤマハ発動機時代から応援してます。
 › Road To J1!!なんでもオヤジのジュビロ磐田応援ブログ › ★原発問題 › 福島第一原発 一号機で水蒸気爆発?

2011年03月12日

福島第一原発 一号機で水蒸気爆発?

福島第1原発 炉心温度が2700~2800度に上昇し、メルトダウンが始まったそうです危険
(テレビ朝日およびNHK報道)

1200度だった炉心温度から倍以上に。。

核反応は停止してるからチェルノブイリみたいにはならない!なんて、専門家の方は余裕で言ってますが本当に大丈夫なの?

スリーマイル島の事故に近い。って言ってるけど、スリーマイル島の事故も相当な事故だと思うんですけどね‥

現在半径10キロ以内の避難指示から変更はないそうですが、いまだ10キロ圏内からの非難が完了出来ていないとの事。
(その後20kmへ変更)

蒸気圧力の放出(核物質を含んだ)に成功した!とも報道されていますが、これってふたを開けただけですよねsos


その後、NHKでは水蒸気爆発の可能性を報道しています。

ただし、注意しないといけないのは、原子炉の爆発と施設の水蒸気爆発はまったく別物です!




政府は早めは早めの対応をしないといけません。

枝野さんの記者会見は素晴らしかったです。

ただ、本当に大丈夫なのか?

きれい事を言って穏便に済ませていると、後々取り返しのつかない事態になりかねないです。。

素人がここで何を言っても仕方ないんですけど。

USTREAMを見てると興味深いです。たまに失言してますし‥


原子力資料情報室より今回の原発についての会見中
http://p.tl/qdNm




同じカテゴリー(★原発問題)の記事

この記事へのコメント
本当に心が痛いです(>_<)

先程の枝野官房長官の会見では最悪の事態は免れそうですね。

事態がこのまま終息してほしいです。
Posted by z56saku2 at 2011年03月12日 21:03
本当に心配ですよね…特に静岡には福島と同じく沸騰水型の原発がありますもんね。

私も報道で見ましたが、核反応は停止しており、炉心温度が上がっているのは行ってみれば余熱だということで、とりあえず経過を見守ってます。

制御棒(中性子の吸収材)も動作したみたいですし、新たに臨界にならないよう、ホウ酸水(中性子の吸収剤)の注入も計画されているそうで、建屋は先に壊れてしまったものの原子炉格納容器はとりあえず無事ということで、とりあえず一安心です。

特にこういうときはパニックを起こすといけませんので、冷静に判断したいものですね。
Posted by ハッチ at 2011年03月12日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島第一原発 一号機で水蒸気爆発?
    コメント(2)